2015年05月10日

2015 母の日



今日は、母の日。

母の日は、お子様がご飯を作ってくださる。なんてお話はよく聞きます。

我が家も、「今日は、母の日でーす。 母のために夕食つくってね♪」

と息子に言ったところ 「 マジか(笑)!!!」 の一言・・・・。 中学男子〜・・・。


花のお仕事をしているせいか、我が家には、なかなか世間一般的な母の日はやってきません。


お母さん。いつもお疲れ様。 なんて夕食が出てくる。 憧れるな〜♡


さてさて、というわけで、今月の花材はカーネーションをメインにレッスンをしております♪

写真は、プリザーブドフラワーのレッスンで、生徒さんがつくってくれたもの。


色の異なるカーネッションを3色使って、一輪のカーネーションにする ”メリア” という方法でつくってもらいました。

我が家のソラも モデル犬 らしく!! いい仕事してくれました♪



  
  

Posted by studio-ROSE at 14:07Comments(2)Lesson

2015年04月22日

イメージに合わせて・・・。




今回の、レッスンは花・器をじーと眺めていただき、イメージを膨らませてから製作に取りかかってもらいました。

それぞれ自分の表現したいイメージを大切に作っていただいたアレンジ。

お写真の生徒さんは、かつて住んでいたイギリスを思い浮かべながら・・・。

アンティーク感を大切にして作られた作品です。

私は、イギリスにはいったことはないのですが、雰囲気は伝わってきます♪♪


おなじ花材でも、作る人が違えば全く違うアレンジ。

表現の仕方が違うにせよ、皆さん。それぞれ最初のイメージを大切に仕上げていただきました。

どれもこれも素敵でした♡


イメージを表現するのって、とっても難しいことですが、

ご自宅で・・・。

そして、ご自分で・・・・。

そんな状況でも、自分でイメージを膨らませて、自分の作品を作ってもらえるようになってもらいたく、見本を作らずレッスンを

しています。自分では、思いつかないデザインを他の方の作品から感じていただくのもよい刺激ですね。
  

Posted by studio-ROSE at 22:04Comments(0)Lesson

2015年04月17日

2015’4 シーズンレッスン




2015’4月 シーズンレッスン 〜スズラン編〜  終了いたしました。

毎日、スズランの優しい香りに包まれることで、気持ちも穏やかになることを実感しつつ♪

スズランの清楚さを消さない様に、合わせるお花はなるべく小さく。 なるべく主張しないお花を。


スズランの向きを考えながら、短い茎を束ねるのは以外と難しいもの。

ふんわりと束ねる難しさを、体感なさって様ではありますが、それぞれみなさまとっても、素敵に仕上げてくださいました♡

5月1日は、すずらんの日。

今年は是非、大切なあの方へすずらんんの花束を贈ってみては???
  

Posted by studio-ROSE at 22:23Comments(0)Lesson

2015年04月05日

BOX アレンジ






ボタンのワンポイントが素敵だった BOX を使ってのアレンジ。

ラベンダー色 とグリーンの配色にもぐっときて、即買い。


そんな、BOX に 迷わず 紫色のラナンキュラス♪ 

仕入れたばかりの、ラナンキュラスはつぼみ。

でも、レッスンをしている最中には、ふんわり開いてきます。あっという間に、まん丸なお顔に。

そんなラナンキュラス。温度が下がると、また閉じるらしい・・・。

生徒さん情報です。  チューリップは、温度と光に反応して、閉じたり開いたりするのは知っていましたが。

ランナキュラスも 寒いお部屋に持っていくと、閉じるらしい!!!

私の大好きなランンキュラス情報。一つまた魅力が増えました





  

Posted by studio-ROSE at 23:28Comments(0)Lesson

2015年03月25日

4月シーズンレッスン 〜スズラン〜 のおしらせ




4月のシーズンレッスンの花材は 〜スズラン〜

5月1日は、「すずらんの日」 大切な方へ感謝の気持ちを込めておくられる スズラン。

ちょっぴり早い設定ではありますが、大切な方のために・・・。

もちろん。毎日頑張っているご自身への感謝を込めて・・・。

庭先に咲くスズランをお家に飾るヒントに・・・。 


是非、お待ちしております。


小さい花なのに、香りはとっても華やか

部屋の中が自然なアロマの香りに包まれますよ♪



〜レッスン日程〜
(空席ありの日程のみのご案内)

4月13日(月)10:00〜12:00
        13:30〜15:30
4月15日(水)10:00〜12:00

金額:5600円

お申し込み → 090−6498−8324
        HP から →  
  

Posted by studio-ROSE at 19:23Comments(0)Lesson

2015年03月22日

春レッスン




今週も春のレッスンが続いております。

本日も、黄色のお花を中心に とりさんを ちょこんと忍ばせた アレンジ。

ラインを生かしつつのアレンジは、みなさん。ちょっぴり手こずったかな・・・。

新しいお仲間も加わった 土曜日コース。

みなさんのそれぞれのタッチの柔らかアレンジ。 癒し系でした♪


  

Posted by studio-ROSE at 11:22Comments(0)Lesson

2015年03月12日

本日のレッスン




本日のレッスンは、以前のオートクチュールレッスンで、作った春色ブーケ♪


2015/02/22



レッスンのお申し込み と 花束のオーダーを頂き、制作しました。


日に日に変わる、花材。 今回使ったお花たちも 先週の暖かさで、一気に咲いてしまい、どうなるかと思いましたが、

ここ最近の冷え込みで、思った以上に良い状態のものが入荷しました

季節のお花は、毎回天候との戦いで、ヒヤヒヤドキドキしながらの発注。

自然の一部をいただくのだから、当たり前のことですね。


今日も、時間との勝負! 

お花がぐったりしない間に、大量のお花を組んでいかなくてはなりません。


素敵に仕上がりましたね。




  

Posted by studio-ROSE at 18:32Comments(0)Lesson

2015年03月10日

Flower & Color




本日の Flower & Color  のテーマは ”モダン”

毎回出される 宿題をディスカッションするところからスタートです。

Flower & Color は、お花には切っても切れない 『色』を知ることを目的としています。

色を知る って、 難しそうに思われることも多いかもしれませんが、知識を詰め込む勉強ではなく・・・。

色をもっと身近に感じ。 毎日を色とともに楽しめるようなる内容になっています♪

生徒さまから、センスを磨くにはどうしたらいいんですか?

と聞かれることがよくあります。

わたしも、聞きたい(笑)

でも、聞かれた時には、自分の実践していることをお伝えしています。


① ”自分の好きを知る” 

② ”アンテナを張る”

まずは、自分が何が好きか?がわからないと、何にアンテナを張ったらいいのかわからないですもんね。


そんな 自分を知る を このレッスンを通して、気付いてもらえるのも こちらの Flower & Color

色を通して、自分を振り返るレッスンにしたいと思っております。



モダンスタイルの表現を、試行錯誤しながら♪

今回で、最後のレッスンになったHさん。

毎回、軽井沢から電車で通ってくれましたが、旦那さまが帰国するため彼女も日本を離れることに・・・。

縁もゆかりもない長野にいらして、偶然見つけてくださった Studio ROSE .

毎回、とても楽しかったとおっしゃっていただき、嬉しく思いました。

日本を離れても、笑顔で頑張ってね






  

Posted by studio-ROSE at 18:14Comments(0)Lesson

2015年02月26日

シーズンレッスン 2015’02 




2015’ 初のシーズンレッスンです。

シーズンレッスンは、不定期に行われている レッスン。

みなさん。単発で、これだけを受講される方も多いです。

そのシーズンの旬な花材を使ってアレンジしたり、花束をつくったり。



今回のシーズンレッスンは、春のお花の中から 大人色をセレクトしてアレンジしていただきました。

春のお花は、柔らかい色調のものが多く、ついつい自分も手にする機会が多いのですが、

今回は、ぐぐぐっと。渋め。 こちらのテイストも大好きな私。


連日のみなさんのアレンジを眺めながら、またもうっとりface05






次回のシーズンレッスンは、4月13日(月) 14日(火) 15日(水) の3日間

    真っ白い スズランブーケ  を予定しております。

全日 ①午前10:00 〜12:00
   ②午後13:30 〜15:30

金額 5600円

お申し込みは ホームページよりお願いいたします  →  



  

Posted by studio-ROSE at 22:06Comments(0)Lesson

2015年02月14日

2015’2 シーズンレッスのご案内




シーズンレッスン〜大人な春〜 のご案内

2015年 初のシーズンレッスンは、

2月23日(月) 〜  2月27日(金)

空席のみのご案内になってしまい恐縮です。

  * 空席日 *

2月24日(火)13:30〜

2月26日(木)10:00〜

2月27日(金)13:30〜



今回のテーマは、大人な春の楽しみ方

春の柔らかい色合いも好きなんですが・・・。

今回は、グッとシックに迫ってみました。私の大好きな色合いです。

眺めているだけでもうっとりface05

ご予約お待ちしております⭐️

↓ ↓ ↓

Studio ROSE ホームページ内




  

Posted by studio-ROSE at 19:42Comments(0)Lesson

2015年01月21日

イチゴの季節




春のお花が出回る中。

果物も春の色!! 大好きなイチゴの季節。

イチゴって、それだけでも絵になる〜

しかも、低GI食品 (食品の中に含まれる糖質の吸収度合いが低い食品)と言われているから、女性には嬉しいですよね!!

今回は、簡単イチゴパイを作ってみました。

カスタードクリームもレンジでチン!できるし⭐️

今回は、軽い食感にしたかったので、カスタードクリームと生クリームを半々にして作ってみました♪



レッスンは、春のお花を使った パラレル花束。

いつもとは違った花束の組み方に苦戦もみられましたが、皆さん素敵に仕上げていただきましたよ!!




  

Posted by studio-ROSE at 22:04Comments(0)Lesson

2014年12月13日

Xmasレッスン 終了♪



今年も、たくさんの方々が Xmasレッスン に来て頂き、無事にレッスンを終了させて頂きました。

ありがとうございました。

毎年、Xmasレッスンが終わると、自分のXmasも終わった気になってしまいますが、本番はまだ先(笑)

今年は、レッスンの様子が、チラリとテレビ放送されて、客観的に自分のレッスンを見返すことができました。

放送後、たくさんの方から、あたたかいメッセージを頂き、ありがとうございます。


先日の専門学校の講師依頼にせよ、今回の取材にせよ、上條 千佳 の ”生き方” を問われるものでした。

今までの人生。 これからの人生。 何を大切にして、 どう生きていきたいのか。

普段のバタバタな毎日では、なかなか踏みとどまれない。だけどとっても大切なことを、考えさせていただける機会でした。

ずっとずっと、悩んできたこと。違和感を感じてきたこと。見えてこなかったこと。

そんなことが、ここ最近。すーっと。しっくりくるようになって来た矢先に こういったオファーがあったということは、

正解だよ。 という答えを頂けたような 気持ちにさせてくれる 出来事でした。


もっと若かった頃は、足りないことばかり目がいき、足りないことを埋めていくことが成長だと思っていましたが、

今は、今の自分と折り合いをつけて、足りないものを求めるのではなく、自分のできることを最大限頑張る。 それが、これからの成長につながるのかな。

などと思っています。

まだまだですが、まだまだ頑張ります♪ 
  

Posted by studio-ROSE at 01:55Comments(0)Lesson

2014年11月18日

愛しきラナンキュラス♡



春のお花 ラナンキュラス ♪

愛して止まないラナンキュラス ♪

先週のレッスンで使わせて頂いたラナンキュラス。

本当は、秋のシックなお花を仕入れる予定だったのですが、初物です!!

そして、春生まれの私の大好きな春のお花。ラナンキュラスなんて、見てしまったら♡

予定していたデザインを一掃!!

急遽、マーガレットと組み合わせて 春のバスケットアレンジにさせていただきました♪

初物は、最盛期のお花に比べて、茎は細いし、お花も小振り・・・。

ですが、1週間以上たった今でも、見事に咲いていてくれています!!

クリスマス色には、ちょっとお似合いでは、ありませんが、黄色の柔らかな色合いに元気をもらいます♪


ラナンキュラスの花言葉は

  【とても魅力的】【晴れやかな魅力】【光輝を放つ】


どれも、プレゼントされて嬉しい花言葉付きです。 自分に。大切な人に。  春のラナンキュラスレッスン。今年もお楽しみに!!  

Posted by studio-ROSE at 09:45Comments(0)Lesson

2014年11月05日

Xmasレッスン



今年も、この季節がやってきました☆

早い方で、9月から、お申込みを頂きました 毎年恒例の クリスマスレッスン♪

クリスマスって聞くだけで、なんだかワクワクしちゃう♡

楽しんでも楽しまなくっても、クリスマスがあるなら、楽しまなくっちゃ☆

クリスマスアレンジを飾って、テンション上げましょ♪


クリスマスレッスンは、11月25日(火)〜12月6日(土)の10日間 毎日 2回のレッスン予定

ご希望のお日にちで、お申込み下さい♪ Studio ROSE ホームページのコンタクトよりお申込みできます →


〜レッスン 予約状況〜 

11月25日(火) 10:00〜12:00   (空席あり) (満席)
           13:30〜15:30   (空席あり)

11月26日(水) 10:00〜12:00  (満席)
         13:30〜15:30   (空席あり)

11月27日(木) 10:00〜12:00 (満席)
           13:30〜15:30 (満席)

11月28日(金) 10:00〜12:00  (空席あり)
           13:30〜15:30  (空席あり) (満席)

11月29日(土) 10:00〜12:00  (満席)
         13:30〜15:30  (満席)

11月30日(日)  10:00〜12:00  (空席あり)  (残2席)
           13:30〜15:30  (空席あり)  (残2席)

12月 1日(月) 10:00〜12:00 (満席)
         13:30〜15:30  (満席)

12月 2日(火) 10:00〜12:00  (満席)
         13:30〜15:30  (満席)

12月 3日(水) 10:00〜12:00  (空席あり)(満席)
           13:30〜15:30  (空席あり)  (残2席)

12月 4日(木) 10:00〜12:00  (空席あり) (残3席)
         13:30〜15:30  (満席)

12月 5日(金) 10:00〜12:00 (満席)
         13:30〜15:30  (空席あり)(満席)

12月 6日(土)10:00〜12:00  (満席)
         13:30〜15:30  (空席あり 若干)(満席)  

Posted by studio-ROSE at 21:55Comments(0)Lessonイベント

2014年11月01日

専門学校にて




昨日、専門学校の特別講師として、2コマの授業を持たせていただきました。

1コマは 講義 もう一コマは ワーク として、プリザーブドフラワーのアレンジを体験して頂きました。


目の前の、皆さんは、20歳前後。 私がフラワーアレンジメントを始めたのがちょうど 20年前。

生徒さんたちが生まれてから、ずーっとお花との生活をしているんだなー。と思うと、さすがに、時間の長さを感じずにはいられませんでした。

講義の内容は、デザインってなに?

という事を切り口にして、デザインに強くなるためには。 という内容。

かといって、デザイン論など、難しい話ができるわけではないので、

デザインをしていく上での、自分なりに大切にしている事を、お話させていただきました。


人それぞれ、違うのが当たり前。 コンプレックスだって自分の武器になるんだよ。

という話を、自分のコンプレックスを事例に挙げたり、

デザインを生み出す才能の話の中では、子供たちの描いた 全く異なる個性の 絵を見てもらったり。

より身近に感じられ、自分に落とし込める講義になったらとの想いで、やらせていただきました。


最後に、自分の心に引っかかった ワードを発表してもらい、 今、心に引っかかったワードは、今の自分のキーワードになるという様なお話で締めくくりました。


同じ話を聞いていても、やは、心に留まる部分はそれぞれ違うんだ。 という事を 発表する事で実際。感じてもらえたことと思います。


本当に楽しみにしていたんです!! と言いに来てくださった生徒さんもいて、嬉しかったです。

今回は、自分を振り返る良いきっかけにもなり、このようなチャンスを頂けた 諸先生方に感謝です。


  

Posted by studio-ROSE at 09:49Comments(0)Lesson

2014年10月26日

体験レッスン






なかなか、体験レッスンのお日にちを取れずに、毎月過ぎてしまい・・・。

そして、HP内のレッスンスケジュールはわかりにくく、ご迷惑をおかけしております。


それでも、直接お電話&メールを頂き 体験レッスンをしてくださる 皆様に感謝です♡

Studio ROSE でのレッスンは、予約制になっており、HP内のレッスンスケジュールは、ご予約を頂いたスケジュールとなっております。

そのため、初めての方が入って頂ける お日にちが非常に少なくなってしまっていて、申し訳ありません。


来月11月25日〜12月5日までの2週間は、クリスマスレッスン用に毎日開講して、なんとか初めての方でも受講して頂けるように頑張りたいと思います♪

また告知致します☆


今回の体験レッスンは、

秋のケイトウを使って、グラデーションアレンジを作って頂きました。


素敵にアレンジしてくださり、お花も嬉しそう♡




  

Posted by studio-ROSE at 09:00Comments(0)Lesson

2014年10月25日

ハロウィン




先週・今週と ハロウィン アイテムを使ってのレッスン♪

そう、カボチャをアレンジの中に入れます。

大量の白カボチャを準備しました。

 
各レッスンによって、花材・形は違うのですが、共通は、この白いカボチャです。

時には、写真のバラ(ジュリア)を合わせて、クラシカルハロウィン

時には、チョコレートコスモスを合わせて、ナチュラルハロウィン

毎回、私もいろいろなアレンジを楽しませて頂きました。





こちらのアレンジは、特別レッスンのかなり大きめアレンジ。

黄色のバラと、マリーゴールドの黄色が これまた、white punpkin との相性ばっちりでした☆


  

Posted by studio-ROSE at 18:54Comments(0)Lesson

2014年10月14日

レッスン Flower&Color



Flower & Color の レッスン

今回は、カジュアルがテーマ

色によって、受ける印象は様々。

色を使って、イメージを表現してもらいます♪

もちろん。お一人お一人のイメージは、違うのですが、自分なりのイメージを一度、整理して、アウトプットしてみる。

という作業は、なかなか する機会がないと思います。

宿題のワークとあわせて、自分の個性。自分を知る 一役になってもらえたら…。

そんな コースになっています ♪  

Posted by studio-ROSE at 23:29Comments(0)Lesson

2014年10月06日

プリザーブドフラワー レッスン




プリザーブドフラワーの基本レッスン の一コマ。

今回は、開花について。

プリザーブドフラワーは、加工されたお花のため規格サイズで、統一されたお花が並んでいます。

生花のように、個体差で 大小があったり、咲いたもの。つぼみがあるもの。などの変化がありません。

揃っていて、美しいのですが、ちょっぴり固いイメージになってしまうのは、仕方がないこと。

そこで、 ”花を開花” するというテクニックを使うことによって、その変化をつくることが出来ます。

そう。自分の好みの咲き方を表現することが出来るのです。


”開花”には、いくつかの方法があります。

お花のメーカーによっての、向き不向き。 各人にとってのやりやすさ。

などなど、検証しながら それぞれの開花方法にチャレンジしてもらいました。


ちょっぴり、手をかけてあげることで、柔らかな表情になることも、実際に感じて頂けたみたいです♪
  

Posted by studio-ROSE at 09:00Comments(0)Lesson

2014年09月29日

秋 の 花




すっかり、秋らしくなってきました。

お花も秋の花材が、豊富になり、色合いもぐっと落ち着いたものが、目にとまります。

写真の 花材は  和名:数珠珊瑚

という名前の赤い小さな実が連なってつきます。

9月のレッスンでは、いろいろなアレンジに登場してくれました!!

ツル性で動きが出る この数珠珊瑚。持ちもいいのです。

英名は、rouge plant や bloodberry などと、美味しそうな名前がついています。

分類ものハーブに分類されていて、薬用効果もあるとはされていますが、 毒性があるという話もありますので、

決して食べないでくださいね。


  

Posted by studio-ROSE at 11:17Comments(0)Lesson