2012年12月29日

2012年 1年間 ありがとうございました。



昨日で、無事2012年の仕事納めをさせていただきましたicon12

レッスン用はさみを1年間のお疲れさまの気持ちを込めて磨いております!!


2012年。今年は、長野でのレッスン数を増やしたことで、多くの方々と出会う事ができた年でした☆


新しく出会わせて頂いた皆様。そして、以前から仲良くさせて頂いている皆様。

そんなお一人、お一人に支えられて Studio ROSE  そして、自分自身があります。

そんな皆様に、素敵な思いを今年はたくさんさせて頂きましたicon12


皆様に心より感謝致します。 ありがとうございましたface05


そして、来年も ”お花を通じて 皆様に笑顔が 溢れますようにface05


良いお年をお迎え下さい。


    Studio ROSE  上條 千佳   

Posted by studio-ROSE at 11:54Comments(0)Lesson

2012年12月25日

リースレッスン




お正月レッスン中ではありますが。今回は、フリーレッスンの方々の リースレッスン をしました。

普段から、リース作りはされていらっしゃる方ですが、「自己流なので、プロに教わってみたい。」と。

ご予約を頂きました。凄く嬉しい言葉ですねface05

たくさーん、いらっしゃるプロの方々の中に、Studio ROSE も加えていただけたかと思うと光栄ですicon12

ご一緒された方は、以前から存じ上げていますが、とても器用でセンスのある方。

そんな方々ですので、何か提案型のリースはできないのかと。あれこれ、頭をひねりデザインしてみました。


季節感があって、オシャレで、しかも勉強になるような・・・・。


そこで、花材は ユーカリ(銀河) シルバーブローニャの実 トルコキキョウ(コサージュ系パープル)


おとなシックにまとめてみました!! やっぱり、とても素敵に仕上げていただきましたicon12

作品をしっかり写真で、残せなかったのは残念。 レッスン雰囲気は伝わるかな?


「いろいろ学べて、すっごく楽しかったですface05

の感想に、一安心♡ 楽しいの笑顔を頂けたら、ひとまずOK!! よかった。

長期戦のレッスンおつかれさまでしたface05






  

Posted by studio-ROSE at 12:18Comments(0)Lesson

2012年12月23日

Merry Christmas!!



明日は、大人も子供も楽しみにしている クリスマス・イブ icon27

宗教的な意味も深い日ですが、家族が揃って過ごせる大切な行事face05

子供たちの笑顔を囲みながら、家族揃って迎えるクリスマスって、回数にしたら、そんなに多くはないんだよな〜・・・icon11

だからこそ、大切にしたいなicon12


皆様も。大切な方と素敵なクリスマスをお過ごしくださいicon12  

Posted by studio-ROSE at 21:43Comments(0)イベント

2012年12月20日

2013年 1月スタートの集中レッスンご案内





* 生徒さんの声から生まれた 新コースの ご案内 *


1月からスタートするクラスにキャンセルがあったため、募集致しますface05

生徒さんの声から生まれた 新コース のレッスン が10月からスタートしました。

詳細は、こちら → 

現在。第三期生の方が受講中icon12

そして、2013年 1月〜 第4期生。第5期生。第6期生 の3クラスがスタートしますicon12

皆様の反響の大きさは、やっぱり、生徒さんの声から生まれたコース だからなのですね!!!

いらっしゃって下さる皆様のお声は、本当に、勉強になりますicon12

新年も、皆様と共にもっと充実したお教室が出来たら嬉しいです♪


募集クラスは、下記日程の 月1回 の月曜日クラス

開講日:第1回:1月21日(月)13:30〜15:30
    第2回:2月18日(月)13:30〜15:30
    第3回:4月15日(月)10:00〜12:00
    第4回:5月20日(月)10:00〜12:00
    第5回:6月17日(月)10:00〜12:00



      ※ご都合がつかない回は、ご都合をご相談の上、振り替えさせて頂きます。

料金 :全5回 31,500円 (花材・花器・テキスト・レッスン後のお茶・お菓子 込み)


お問い合わせは、HP から → ☆
直接お電話の方は、携帯:090−6498−8324 (上條)まで
  

Posted by studio-ROSE at 09:00Comments(0)お知らせ

2012年12月19日

お正月 レッスン 始まりました♪



クリスマスは、まだ来ていないのですが・・・・。icon10

お正月アレンジのレッスンが始まりました!!

この時期から、お正月まで、持つような花材を使ってアレンジしていきます。

来週いっぱいレッスンがあるため、作品は後日アップしますね♪

お正月には欠かせない”松”

松にもやっぱり意味があるんですよ♪

松は、「祀る(まつる)」「神をまつ」が語源であるという説があります。真冬でも青々とした葉を茂らせる為長寿と健康のシンボルであり、神の降りてくる依代(よりしろ)でもある為、お正月行事に飾る松は、新年の年神さまの依り代として。そして、年神さまへの目印として飾られてきたようです。松の字の由来は ハ みんなで分けあいみんなの物にする。ム 抱え込む、独り占めする。つまり、大事な物は一人で抱え込まないで、みんなの物にする。 そんな深〜い意味も!!

その他にも、お正月の花・飾りにもちゃーんと意味がありますよ。face06

菊…かつては9月9日の重陽の節句に不老長寿の薬効があると信じられ菊の花びらを酒に浮かべて飲む習慣があった。

南天…「難転(なんてん)」に通じ不浄を払う木。さらに成就の吉祥に通じる「成天」(ナルテン)に通じるとも。

水仙…冬の寒さの中で咲く姿が凛(りん)として尊ばれます。

バラ…古くは長春と呼ばれ縁起の良い花です。

枝垂れ柳…枝を輪にする結び柳の手法は、円形の輪が一点から発してまた元の場所に戻ってくる形の為、1年が循環して新年を迎えるよろこびをあらわしています。

水引(みずひき)…贈り物をしっかり結ぶ事が目的で、贈る心を先方まで、ほどかず届ける意味があります。

ちょっぴり意味を知ると、お正月の花もいつもの年とは違って見えるかも alt="icon12"/>

花を飾って、良い新年を迎えましょうね。  

Posted by studio-ROSE at 17:16Comments(0)Lesson

2012年12月16日

親子でレッスン



キャンドルショップ Fraoula Rouge

さんに行ってきましたface05


この、めちゃめちゃ可愛らしい カップケーキは Fraoula Rouge × Le ciel Blue 限定 カップケーキ♡

カワイイ〜♡ 見たら買いたくなってしまうのは当然!!!

お買い上げでーす!

そして、今日はフラウラさんのイベントもありました。

今年のクリスマスレッスンのお茶でお出しした、アイシングクッキー のレッスンです。

教えてくださったのは、 Le ciel Blue のひさえ先生です。

目の前に並べられた色とりどりの砂糖や、飾りパーツに、我が娘ちゃんもお目目キラキラicon12


凄ーく真剣!!!


とっても上手に仕上げられて、ご満悦な様子☆



楽しかった♪

来週(12月22日(土))は、しゅわしゅわのバスボム 作りだそうです。

こちらも楽しそう♡

  

Posted by studio-ROSE at 19:39Comments(0)イベント

2012年12月15日

オーダーギフト



オーダーを頂いての、プリザーブドフラワーアレンジ。

センス抜群のクリエイティブなお仕事をされている方々のご用命で、心地よい緊張感をもって作成しました☆

ご依頼の趣旨や、送る方へのいろいろな条件を配慮して、ご提案させて頂いたアレンジです。


最近「どこからイメージが生まれてくるんですか?」

との質問されることがある。

私も、自分の好きないろんな分野のアーティストさんに、同様の質問を何度もしてきましたがicon10

聞かれる立場になっているとは、嬉しいことですface05

まだまだな、私なのですが・・・。

現状の自分で、モノを言わせてもらうと・・・・。


私の場合、作家さんや、アーティストさんではなく、デザイナーであり、コーディネーターである事が多いので、まず依頼者がいらっしゃいます。

依頼者の方のお話し下さる言葉を大切にしています。

依頼者の方は、贈り主の事を考えてお話しているので、その方と関係や、その相手の方が伝わってきやすいです。


そして、次に、そのイメージを色や形で具体化していきます。

優しいイメージなのか。インパクトを求めているのか。   元気でいらっしゃるのか。 体調を崩されていらっしゃるのか。

特に色は、いろいろな表現をしてくれます。

色彩心理学という学問があるように、色は視覚と通じて、心と体に作用する、とても大切な要素!!

5感のうちの視覚が占める割合が80%以上。そして、その視覚情報から色の占める割合はまたさらに80%以上!!!!

ということは、私たちの情報にとっての色はすごーく大きなウェイトを占めている事になります。

何となく、目にしていても、そこから、いろんな情報を得ているんですね。

また色は、目からだけではなく肌からも感じるもの。

良い例として、目隠ししたまま、赤い部屋と青い部屋に入ったときでは、体感温度だけではなく、血流の流れも違うなどという実験結果があるくらい。


話が大きくそれましたが、私にとって、相手の情報を色にまず置き換えてみる。という作業で、7割は、お仕事終わりかな???

あとは、それを形として、イメージをプラスしていく感じ。


このつたない表現で、どれだけ伝わったか疑問ですが・・・。

最近、聞かれる疑問にお答えしてみました♪  

Posted by studio-ROSE at 00:43Comments(0)プリザーブド

2012年12月10日

クリスマスレッスン最終日〜♪



本日で、リースレッスンが最終日となりました!!

今年は、新たにたくさんの方とお会いさせて頂き、来年からも楽しい繋がりを持てそうです♪

本当に楽しく充実した10日間でしたicon12

Studio ROSE に 足を運んでくださった皆様、改めてこの場をおかりしてお礼申し上げます。

『ありがとうございました』face05

ある日のレッスン風景・・・。



何度か、レッスンにお越しの生徒さまは、レッスン後、手慣れた様子で、ご自分たちの作品をディスプレイしてくれております♪


レッスン中、なかなかゆっくりクリスマスのお話ができなかったクラスもあるので、ちょっぴりクリスマスリースのおさらいですicon12

【クリスマスリースの由来】

クリスマスリースの由来には諸説あるようですが・・・。

古くは、古代ローマ時代とも言われております。

リースには切れ目がないので、「永遠」という意味があります。なので、「永遠に続く神の愛」というのが定説。

その他、日本のしめ縄の由来同様、「新年の幸福を祈る飾り」「魔除け」「豊作の願い」 などがあります。

特に、モミの木は、寒さの厳しい冬でも葉をつけ、枝が十字架のように広がっているので、北欧では「生命のシンボル」「聖なる緑の木」

ともされています。


リースに使われるオーナメントにも、それぞれ意味があります

*リンゴ・・・17世紀のドイツで旧約聖書のアダムとイブの物語に出てきた果実をリンゴと決め、「幸福」「生」の象徴
        実ものであるリンゴは「繁栄」の意味も

*ベル・・・ 古代で、ベルは魔除けとして使われました。遠くまで響き渡る澄んだ音色が邪悪なモノを遠ざけるとされていたようです

*星・・・  ベツレヘムの馬小屋でキリストが誕生した時に夜空にひとつの星が輝き、それを目印に「東方の賢者がやってきた」という
       エピソードからクリスマスのシンボルに

*松ぼっくり・・ マリアとヨセフが逃げている時に、大きなモミの実のついた葉で覆い隠してくれて、助かり、無事キリストが誕生した
         とい由来。松ぼっくりは、モミの実によく似ているので、その代わりで使われています
  
*ジンジャークッキー・・ ジンジャー(生姜)入りクッキー。人の形をしたのがおなじみ。生姜には体を温める作用がある事から
       健康に冬を越す願いをこめて

*キャンディーケーン・・ 杖の形をしたキャンディー。18世紀ドイツで、羊飼いの杖形に曲げたキャンディーを食べていたのが始まり。
       逆さにするとキリスト(Jesus) の ”J ”の頭文字にもなる。

 

一つ一つの意味を知ると、もっとクリスマスも奥深くなりますね〜!!!


来年 2013年は、SHOP やサロンオーナーさまを対象に12月1日から飾れるように

11月28日(木)スタートにする予定です。

今年のご自宅用は、直径30〜35センチ サイズ ですが、それよりも大きいリース直径45〜50センチ位 

もしくは、ガラス張りのお店の外・中 両方を楽しんで頂ける 両面仕上げのリースを予定しております☆


ご自宅用レッスンは、通常通り12月1日スタートを予定しておりますicon12


今から来年の話をしたら、鬼が笑うかしら・・・・(笑)



  

Posted by studio-ROSE at 17:00Comments(0)Lesson

2012年12月08日

クリスマスレッスン




12月1日〜スタートした、クリスマスリースレッスン♪

本日で、8日目になりました〜♪

午前レッスン・午後レッスン 共に皆様、素敵リースを作られて行かれますicon12

皆さん。お一人お一人の個性が、リースに、オーナメントに、リボンに・・・。と

ちりばめられた リースは、まさに、”自分だけのオリジナルリース”

2年目。3年目。とリース作りに毎年して下さる生徒さんには、ちょっぴり違う組み方で、リースをご紹介させて頂いております。

スタンダードなリースをマスターすると、また違ったリースに簡単に挑戦して頂け、こちらも素敵♪

まだ、リースレッスンを終えられていらっしゃらない生徒様の為に、写真アップは、先になるかなface06


そして、こちらのミニツリー♪ こちらも、やはり、リースを何度もご経験頂いた生徒さんたちから、リース以外のクリスマスレッスンを!!

とのご要望でレッスンをしてみました☆


こちらのレッスンは、皆さん終えられたから、画像アップしますね〜!!!

ヒムロ杉の柔らかい部分を使って、ひたすら、モミの木の形に作って行きます。



そうです。  ひたすら・・・・。黙々と・・・・。



結構、私はこの黙々作業大好き♡



でも、レッスンでは、黙々ではなかったかも〜!! ワイワイと口と手を一緒に動かしてすっごく楽しそうでした(笑)


そうして仕上がった皆様の作品



これだけ、そろうと 圧巻!!

細めリボンにしてみたら、こちらも素敵icon12

シンプルツリーだから、リボンの質感と、色にこだわり、やっぱり MOKUBA のリボンですねicon12


2つを対にして、飾って頂けるととっても雰囲気が出ると思います♡






  

Posted by studio-ROSE at 18:00Comments(0)Lesson

2012年12月08日

お気に入り ♪




クリスマス一色の素敵なお店が、期間限定でOPEN しております♪

キャンドルショップ ”Fraoula" (フラウラ)さんが、12月22日(土)までの 金・土 営業


一歩、お店に足を踏み入れると 時間を忘れてしまう 異空間。

思わず長居をしてしまいます。


早速、このキャンドルを購入してまいりましたicon12

100% 天然成分 見た目も美しい!!

寒い冬には、キャンドルをお部屋に置いておくだけでも、温かみが感じられますよね。

我が家では、インテリアとしても活躍しそうですface05


Studio ROSE の 作品も少しではありますが、並んでおります♪

ついでに見てやってください♡



窓辺や、壁に引っ掛けて頂けると嬉しい ガーランドを作ってみましたicon12

  

Posted by studio-ROSE at 09:22Comments(0)雑貨

2012年12月03日

クリスマスリースレッスン スタートしております♪




12月1日〜 クリスマスリースのレッスンがスタートしました♪

今年は、12月10日までの 長期戦!!!  頑張りま〜すicon12

おかげさまで、満員御礼に、感謝・感謝・感謝 でございますface05

来年は、12月1日から飾れるように、11月後半〜レッスンを開始する予定☆

店舗用の大きめリースレッスンも予定しております♪


こちらのリース。生の枝だけを使っているのですが、本当に長持ちするんです!!!

クリスマスが終わっても、クリスマス用オーナメントをはずして、水引などで、飾り直せば、お正月リースに大変身☆

一度に二度美味しいリースなのです!!!

みなさん。黙々とリースを作る作業に没頭・・・・。こんな集中する時間もまた楽しいらしく、作り終えた表情は大満足の笑顔face05


ここにいると、森林浴している気分♪  そんなコメントを聞きながら、毎日自宅で森林浴が出来る私は。もっと幸せ♡







  

Posted by studio-ROSE at 00:47Comments(0)Lesson