2015年05月31日
母から娘へ 愛のこもったブーケ

お母様から、娘様へ。
たっぷりの愛情のつまった手作りブーケのお手伝いをさせていただきました。
お話をいただいたのが、約1ヶ月前。
お打ち合わせをしている最中から、溢れてくるご家族の優しい愛情がたっぷり伝わってきました。
上質でシンプルなドレスに合わせての First Bouquet は、質感がとっても柔らかな 芍薬をご提案。
今年は、すでに夏日を迎え、路地での開花が例年よりだいぶ早く、予定していた芍薬が、手に入らず。二転三転と。
それでも、東京の市場の方や地元の市場の方。生産者さんや、農協さん。市町村の農産担当者の方々など、たくさんの情報をいただき、
イメージに近い芍薬と出会うことができました。 直接、出向いたり、真剣にお話をさせていただくと、皆さんとっても親切。
お忙しい中にもかかわらず、耳を傾けて頂けました。
優しい、ほんのり薄い淡いピンク。 生産にとっても気を使うこの品種の芍薬。手間がかかるので、生産者さんが少ないとか・・・。
今回も、今年一番最後の収穫の芍薬を手に入れることができました!! 嬉しい♡
そして、二つ目のブーケは、イメージをガラッと変えて、ミックスブーケ。
自然の中で、花を摘んで遊んでいた小さい頃を思い出す。と優しい笑顔を浮かべながら束ねていらっしゃった姿に、キュンキュンしながら、見守らせていただきました。
ご用意した花材は
*ラクスパー
*キャロットフラワー
*スカビオサ(3種)
*カラー(2種)
*ベロニカ
*アゲラタム
*ダリア (ペアビューティー)
*ダリア (黒蝶)
*ジニア(ペルシャンカーペット)
*ブルーレースフラワー (ホワイト)
*カラーの葉
合計14種類の花材の中から、色合いとバランスを考えつつ束ねて頂いたブーケ。
普段、お仕事でも、プライベートでもお着物を触れていらっしゃることも、とても大きいと思いますが、色合わせのセンス。抜群です!!
ご友人から、花嫁の母への結婚祝いの花束をご依頼いただき、こちらも芍薬で作らせていただきました。

芍薬が忘れられない思い出の花になったと、おっしゃっていただけたのも嬉しいこと。
毎年、この季節。この日のことを思い出されて 優しい気持ちになるんだろうな

Posted by studio-ROSE at 11:24│Comments(0)
│ブーケ