2014年07月29日

最高の1杯♪




お庭の ハーブで コーディアルを作りました。

グレープフルーツミントを摘む度に、心地よい いい香り〜♪

無農薬のコーディアルだと、ちょっとお高いものになってしまうけど、

ちょっぴりの時間を使えば、自分好みの格安コーディアル♡

今回は、イタリアのスパークリングウォーターで割ってみました。



このガルバニーナのスプリングウォーター 他にベリーの香り他、何種類かある。

無果汁なので、フレッシュの果汁を加えれば、なかなかの優れもの!!

たっぷりのフレッシュハーブを使うので、今年は、小ビン1つしか作れなかったので、来年は、もっとハーブを植えなくっちゃ!


美味しくって、ハマりました♡




  

Posted by studio-ROSE at 15:06Comments(0)お気に入り

2014年07月26日

夏のアジサイ




7月のレッスンは、アジサイ(ハイドランジア)をメインに使っております♪

毎回、いらっしゃる皆様の雰囲気に合わせて、アジサイの色は私の方でセレクトさせて頂いております。

今回仕入れたアジサイは、こだわり抜かれた 超有名生産者さんからのもの。

どの色も美しく。魅了されっぱなし。

7〜9月のアジサイは、毎日同じ色はないというほど、日々変化するとのこと。

ここ3週間、ずっと使わせていただいていましたが、同じ品種の同じ色を発注しても、やっぱり違う!!!

そこが、また自然のお花の魅力♡

その微妙な違いに サブ花材を変えていくのも、大変ではあるけど楽しい仕事。


アジサイは     「フレッシュ」   →  「アンティーク」  →  「オータム」  と色を変えていきます。

「フレッシュ」は、ハイドランジア の花本来の色

「アンティーク」は、色が変わり始め〜最終的な色になるまで

「オータム」は、最終段階の色

今回は、フレッシュ  アンティーく と使わせて頂きました。

また、秋になったら  オータムの ハイドランジアを 楽しんで頂きたいと思います♡
  

Posted by studio-ROSE at 21:14Comments(0)

2014年07月24日

真夏のマンゴー♪



毎年、頂いております 宮古島の完熟マンゴー!!

今年も、頂いちゃいました♡

以前は、マンゴー食べても、「そうね。マンゴーよね。」 って感じで、 好きとか嫌いとかの対象では、ありませんでした。

が、美味しいマンゴーは、実に美味しいのですね!!!!

今年も、夏の味! 味わって頂きました☆
  

Posted by studio-ROSE at 17:43Comments(0)お気に入り

2014年07月23日

誕生日




先日。無事8歳の誕生日を迎えることが出来ました♪

娘の乾杯は、やっぱりこれ!

最近のお気に入り♡

って、お水なんですが。 アナ・雪効果は絶大ですね!!

もちろん誕生日プレゼントは、発売したばかりの  アナと雪の女王 DVD そして、サウンドトラック も頂きました〜♪

映画館で見てから、各国のアナ・雪 の曲をIphoneに落として、連日歌い。踊り♪

完璧な出来です(笑)

最近は、すっかり女子な お年頃。

美しいもの・可愛いものにすっかり心奪われております♡


が、誕生日の食事のリクエストは ジャガイモの甘辛煮icon10

鶏の唐揚げ・・・・ 。食事は色目のないものばかり オーダーされました。

まあ。健康第一! これからも元気な女子であれ♪


  

Posted by studio-ROSE at 10:58Comments(2)イベント

2014年07月14日

Fraoura Lesson (フラウラ レッスン)No.5   ありがとうございました♪




フラウラ ルージュ レッスン  No.5 

ありがとうございました♪

今回は、初の花束に挑戦!!

初めてだというのに、手際の良さに、こちらがビックリ!!

1本のお花の存在で、全く違う空気感になる。ということは知りつつ・・・・。

なかなか、その機会がなかったという今回のお客様。

お花に触る時間の素敵さを、リアルに感じて頂けるきっかけとなったことと思います♡

花束を抱えて嬉しそうな笑顔が たまりません!!

思わず、シャッターを切らせていただきました♪

お家にもどって、器にいれてもらったら、こんなイメージになるかな!

おつかれさまでした。

次回のレッスンは9月27日(土)10:30〜 を予定しております




  

Posted by studio-ROSE at 09:25Comments(2)Lesson

2014年07月11日

レッスンのプチおやつ     〜カタナーラ〜




約1ヶ月周期で変わるレッスン プチおやつ 

6月はイタリアのデザート ”クレマ・カタナーラ”

冷凍プリンみたいなドルチェ  ♪  通常は 3月19日の聖ヨゼフの日に食べられているお菓子らしい。

小さい頃からプリン好きな私。

よく冷凍庫にプリンを入れて食べていたことを思い出させてくれる ドルチェです。

子供の頃は、プリンだけではなく、ヨーグルトやヤクルト。みかん・イチゴ・ブルーベリー・バナナ ・・・etc

いろんなものを凍らせて食べていましたicon12

シャリ!! そ食感は、夏でも冬でも大歓迎!!!


今回のカタナーラは、砂糖をバーナーであぶった パリパリカラメルをさらに冷凍庫に入れてパリパリにしてお出ししてみました。 

バニラビーンズが、とても良いお仕事をしてくれましたが、

暑い季節には、ちょっぴり重たいデザートだったかな。












  

Posted by studio-ROSE at 10:20Comments(0)Lesson

2014年07月08日

多肉ピック♪




今回のレッスンで使用した多肉食物 ちゃん。

こう、毎日暑いと本当にお花の持ちがとても気になります。

レッスンに来て頂いて、お持ち帰りいただいた後も、なるべく長く楽しんで頂きたい。

生徒様より、このお花はすごく持ちが良かった。このお花は、残念ながらすぐにダメになってしまった・・・。

と正直な感想を頂いております。

この、一言一言が、私にとって何より大切な生きた言葉です。


お花が置かれた環境がひとつひとつ違うにせよ、何か、長持ちする為のヒントがあるだろうと。

色々なご意見を聞かせて頂いております。

そして、いつでも厳しいご意見も承っておりますので、なんなりと♡


そんな、暑さ続く今回は、アレンジの中に多肉植物をポイント使いにしてみました。

ピックにして、下準備をした姿を見て、「可愛い〜♡」  「これだけでも絵になる〜」 などなど

お褒めの言葉を頂いたので、思わず写真をパチリ!!

うーん!! ホント 可愛いわ♪


  

Posted by studio-ROSE at 14:12Comments(0)Lesson

2014年07月07日

芍薬 今年は最後かな・・・。




フリル感 たっぷりの芍薬。

使用も今年はこれで最後かな・・・・。

季節の移り変わりを、花の流通でよりしみじみ感じます。

芍薬のなかでも、このほわかとした。

淡い色合いの透け感。

とっても好き♡ 

白の芍薬で注文したものですが、私には、ばっちり ピンクに思いますが・・・。 まあ、素敵なので◎ とします♪
  

Posted by studio-ROSE at 14:38Comments(0)

2014年07月06日

結婚を控えた 幸せなお二人。



ご結婚を控えた お二人の幸せいっぱいの前撮りに同行させていただきました。

今回使ったブーケは、ナチュラル感 たっぷりの グリーンブーケと ショッキングピンクのシャクヤク。


お若いお二人と、暖かいご家族たちに囲まれた 撮影は、和やかで、笑顔溢れる空間でした。


撮影は、TAO THONG VILLA  さん


ブログ内で、素敵なお写真が見られますicon12




  

Posted by studio-ROSE at 10:00Comments(0)ブーケ

2014年07月04日

ブーケその後




先日のブーケ。その後・・・。

とってもアップが遅れてしまいましたが・・・。

こんな感じに仕上がりました♪

お客様に イメージ以上とのお褒めの言葉を頂き。一安心face05

ご両親への記念品も、プリザーブドフラワーで。 とのご依頼でしたので、

素敵なお式の思いをいつでも思い出せる様に、ブーケと同じ色合いでお作りしたらいかがでしょう。とご提案させて頂きました。





アレンジを見る度、お二人の笑顔を思い出して頂けることでしょう♪



  

Posted by studio-ROSE at 10:52Comments(0)ブーケ