2013年05月24日

花*花 ランチ



〜お知らせ〜

6月6日(木) 12:00〜

LA GATTA さんにて  Flower Lunch 会 を行います ♪

日頃、資格コースで、腕磨きに励んでいらっしゃる 生徒さん達。

いつも、私に、細かーい事を言われ。テンション下がる事も・・・・。icon11

昨日も、やり直し 4回・・・・。 いじめではないのですよ! 本当に頑張っていると思います!!

そんな、頑張りが嬉しくって、何か今以上に力を付けられて、自信に繋がることができたら・・・。


そんな事を長く考えていた中、 LA GATTA さんより オープン前から頂いていたお話。 あの素敵な空間を使わせていただくことになりましたicon12


生徒さん達にとっては、Studio ROSE 初の実地練習。 お教室ではない 実際のレストランをお借りして 生きたテーブルフラワーをデコレーションします!!!

昨日のレッスン後、意見を出し合いながら、花材やディスプレイデザインを詰めて行きます。

実際の埋け込みも大切ですが、”場”を考え、デザイン・素材を考えて行く この行程の大切さも 感じていただけたのではないでしょうか。

みな、真剣です!!

そんな、初のテーブルデコレーション。 自分たちで見るだけではもったいない!

是非、いろんな方に見て頂きたいと思い、ランチ会を開催します。


生徒さんのディスプレイテーブルで LA GATTA さんのランチを頂きます。 花の中でのランチ会 ご興味がある方は、ご予約の関係上 今月中に

Studio ROSE  → 

にご予約下さい。


今回の Flower Lunch  会での 成功体験が みんなの何かこれからに繋がってもらえたらicon12

美味しいランチを頂きながら・・・。(その場で作って下さる生パスタも絶品!!)

食べて・見て・感じて・・・。  そして、生徒さん方を応援して頂けたら嬉しいです!!!  

Posted by studio-ROSE at 10:17Comments(0)イベント

2013年05月21日

ローズマリー




昨日のレッスンで、生徒様から お庭で摘んで来たローズマロリーをいただきました♪

そばに、置いておくだけで、さわやかな香りが立ちこめます。


ハーブや精油として使われる このローズマリー。 消臭・殺菌・・・ いろいろ効能はありますが、

この香りには、「集中力」「記憶力」をあげる働きがあるそうです。

ズバリ花言葉も「記憶」!!

物忘れがひどくなりつつある私・・・。

ローズマリーの力を借りてみますface06  

Posted by studio-ROSE at 18:01Comments(0)

2013年05月19日

春色アレンジ




今回の体験レッスンは、優しい色目で揃えました。

基本の 白 × グリーン に挿し色 として アプリコット色のバラ

こちらのバラの花びらは、細かいフリル付icon12

アプリコット色が入る事で、パッと明るい印象に♪

  

Posted by studio-ROSE at 17:01Comments(0)Lesson

2013年05月18日

カラー

 


大人クラシカルな カラー。

アレンジにいれると ぐっと、大人っぽいイメージになります。

ステムを長くして、飾るとスタイリッシュさが 際立ちます。

ガラスのシリンダーに、長さを生かして、飾ってみてはicon12  

Posted by studio-ROSE at 08:00Comments(0)Lesson

2013年05月17日

フォトレッスン 自主練習!



倉島リコ 先生による フォトレッスンが始まり、日々、自主練習に励んでおりますface05


先日の、講座では、Hight-key (ハイキー)写真 と   Row-key(ローキー)写真 の取り方について 勉強しました。

表現が正しいのか、分かりませんが、ハイキー写真は、パッと明るい写真。 ローキーはこっくり深みのある写真。


今までは、一眼レフを使いながら、全てオートにお任せ・・・・icon10

な私でしたが、初のマニュアルモード撮影のデビューですicon12

マニュアルと聞いただけで、難しそう・・・。

と、尻込みしておりましたが、 難しいことは、一切考えず、体で覚えればいいのよ♪ と。

体育会系のノリは、大好き!! 頭は使えないが、体だったら使えるぞ〜!!!! とスイッチが切り替わった単純な私ですface03


ハイキー写真。ローキー写真 どちらも撮ってみて、Studio ROSE の写真のほとんどが、ハイキー写真なのかも! と分析してみました。

感覚で、撮っていただけなので、きっと私自身が、ハイキー写真が好きなのと、お花の水々しさを表現していたら、結果ハイキー写真になっていた。という

ことかな。

秋になったら、こっくりと深みのある ローキーな写真がアップできるように頑張ります♪

TOP写真は、自主練 の写真。(課題写真)

今回の課題は  「卵の殻を使って、ハイキーな写真を撮る!」でした。

卵の殻 以外のスタイリングは、個人にまかされています。 皆さんが、どんなスタイリングをされるのかも、とっても楽しみ

今回のベーシック フォトレッスンには、その都度課題があり、リコ先生がきちんと添削をしてくれますicon12


撮って。撮って撮りまくり。きちんとプロの立場からの添削が受けられる! ← ここ、重要ですよね!!!!

写真は、まだ添削前のモノなので、どんな添削をされるのか楽しみ 

自分のことはやっぱり自分では気付ないことがあります・・・。 自分のスタイルを持ちながら、多くの方が心地よく見て頂ける写真をめざしますface05

ちなみに、こんなアングルでも撮ってみました。



  

Posted by studio-ROSE at 08:00Comments(0)フォトレッスン

2013年05月16日

ギフトフラワー




アップが遅れましたが・・・・。

先日の母の日のオーダーアレンジ。

今回の Studio ROSE 限定アレンジと 同じイメージで作らせて頂きました♪

やっぱり、チューベローズ 可愛いですface05

  

Posted by studio-ROSE at 08:00Comments(0)プリザーブド

2013年05月15日

ダリアの花束




この時期には珍しい ダリア で花束を 作りました!!

ダリアの名前は " La La La " (ラ・ラ・ラ)

なんだか、とっても楽しい気分になれる名前♪

色鮮やかな 赤 が 暖かい日差しに映えますね ♪



  

Posted by studio-ROSE at 08:00Comments(0)

2013年05月14日

フォトレッスン スタート!



RIKO先生 による フォトレッスン 〜ベイシックコース〜 がスタートしました。

第1回目から、内容の濃い レクチャー&実践 をして頂き、新しい出会いに感動の2時間でしたicon12

体で覚える! との言葉の通り、撮って撮って撮りまくり、その違いを確認していきます。


今は、デジタルだから何枚も撮っては確認。撮っては確認。と、できるものの、以前のフィルム時代の時のカメラマンの方は、

1発勝負!!! 凄いな〜。

カメラを少し知ったが故に わかる、カメラプロの世界!!!! 



この講座を通して、もっと、もっとお花の魅力をお伝え出来るように頑張りますface05

  

Posted by studio-ROSE at 00:04Comments(0)Lesson

2013年05月12日

母の日 レッスン




今日は、母の日。


母の日 レッスン での一コマ。

皆さん。素敵な1日をお過ごしでしたでしょうか。  

Posted by studio-ROSE at 23:37Comments(0)Lesson

2013年05月09日

Rose × Rose × Rose



シーズンレッスンのご案内♪

毎年恒例 6月 は、バラをメインにレッスンを行います!!

女性に嬉しいバラの効果も感じて頂ける レッスン内容になっておりますface05

とても嬉しいことに、ブログ告知前から、お問い合わせを頂き、満席とさせていただきました。

ありがとうございますicon12


そして、今回 1枠だけ、増やしました!!

6月5日(水)13:30〜です♪

ご興味のある方は、こちらから、お問い合わせください♪ → 

5感で感じる バラの世界を 是非、ご堪能下さい♡  

Posted by studio-ROSE at 09:00Comments(0)お知らせ

2013年05月08日

春バスケット



バスケット を使ったレッスン icon12

今回のレッスンは、春のバスケットアレンジ。

この形なら、お花が終わってからも、何かに使ってもらえるかしら・・・face05

と選んでみました。


白 × グリーン

の大好きな組み合わせで・・・。 

写真は、使った花材の一部です。

ざっくり、お庭の お花を入れても、いいかも♪


同じ花材でも、それぞれ違う 素敵な 春バスケットの完成ですicon12
  

Posted by studio-ROSE at 15:03Comments(0)Lesson

2013年05月04日

ライラックのブーケ



休日の ウェディング。

今回は、こちらのライラックを挿し色に、花嫁さまが、ブーケを手作りにいらっしゃいました♪

ライラックの花はふつう4弁ですが運よく5弁の花を見つけ、その花を飲み込むと愛する人との愛が永遠になるとの言い伝えもあります。

今回は、5弁を見つけている時間はなかったのですが、これからあちこちのお庭にライラックが咲く季節。

皆さん。見つけてみて下さい

ちなみに、3月28日のお花はライラック!! 私の誕生日です♡

話が、それました・・・・icon10


結婚式前日。既に花嫁様からは、花嫁オーラが出ておりますicon12

幸せな人の近くにいると回りも幸せになれる♪

幸せの伝染face05

本番前に、何度か練習して頂き、いざ本番!!!


バッチリと決まりました♡


白バラ × 白ライラック × 紫ライラック でまとめたブーケは、ナチュラルさとエレガントさでバランス良くまとまりました。

Studio ROSE では、ご自身で、ブーケを作りたい方に、レッスン&本番サポートを させて頂いております♪

一人一人のこだわりを、形にするお手伝い。 今月も頑張りますicon12  

Posted by studio-ROSE at 10:00Comments(0)ブーケ

2013年05月01日

5月1日は すずらんの日




本日 5月1日 は、すずらんの日 ♪

フランスでは、この日に お世話になった方。愛する方に贈る習慣があり、

もらった人はには幸福が訪れるといわれています。

花言葉も「幸せの再来」 素敵な花言葉icon12

幸せは何度、訪れてくれても嬉しいですね♡

そして、ちょっぴり、まめ知識♪

スズランは、実は、日本が原産!!!

スズランの学名 Convallaria Keiskei という名がついており、

Convallaria = スズラン属

Keiskei = けいすけ (伊藤圭介 植物学者) らしいですよ。 日本から伝わったお花が、他国フランスで、幸せの象徴として親しまれていると思うと、

より、スズランに愛着がわきますface05



来年は、 この日に合わせて、是非スズランレッスンをして 幸せを贈り合いたいな〜 ♪

    

Posted by studio-ROSE at 14:58Comments(0)