2014年08月07日

プリザーブドフラワーレッスン。




夏レッスン。

またまた、プリザーブドフラワーです。

こう、暑いと   ザ・夏!!  も、良いんじゃないかと・・・。

夏色のアレンジを作って頂きました♪

色を限りなく押さえて、作ることで、清涼感を出します。

生徒さんの 素敵な クラッチバックをお借りして、パシャリ☆


うーん。夏♡

夏大好きな私には、たまらなくヒットな作品の一つになりました。   

Posted by studio-ROSE at 09:00Comments(0)Lesson

2014年08月05日

キッズ レッスン




昨日は、かわいい子供たちと、キッズレッスン♪

最年少は、年中さん。

上手にはさみを、使ってアレンジに挑戦してくれました。

夏休み中は、これで2回目のキッズレッスン。  

定番レッスンではないのですが、ご依頼があれば楽しんでやらせて頂いております。

年齢に関係なく、楽しめるって、やっぱり素敵なこと。


最後のリボン選びは、みんな真剣!!!

「好きなリボンを選ぼうね〜♡」 って声をかけたら、「好きないろじゃなくって、お花に何が似合うかだよね〜」 といいながら、

10種類くらいのリボンから、ひとつひとつ 合わせて見ている姿は、キッズフローリスト ね!
 
お名前シールを瓶に貼って完成です♡

   

Posted by studio-ROSE at 19:50Comments(0)Lesson

2014年08月02日

プリザーブドフラワー の基本 〜5回完結コースのご案内〜




真夏日が、続いていますね。

8月のレッスンは、通常レッスンはお休みになります。

そのかわり、特別レッスンを開催しております。

全て、予約レッスンになっております。

今回は、プリザーブドフラワーのプチブーケを作成しました。

この小さい、ブーケの中に プリザーブドフラワーのテクニックがぎっしり詰まっています♪


プリザーブドフラワーは、色々なテクニックを使うと、デザインの幅がぐっと広がります!!


*プリザーブドフラワーのテクニックを習得したい!!

*プリザーブドフラワーを、基本からしっかり学びたい人!!

*誰にかに教える準備をしている方!!

*自分で作ってみたい人!!

そんな方に オススメ☆

プリザーブドフラワー テクニック完結編

全6回 ×6000円

随時、ご予約受け付け中です。

お問い合わせ → 

  

Posted by studio-ROSE at 13:07Comments(0)Lesson

2014年07月14日

Fraoura Lesson (フラウラ レッスン)No.5   ありがとうございました♪




フラウラ ルージュ レッスン  No.5 

ありがとうございました♪

今回は、初の花束に挑戦!!

初めてだというのに、手際の良さに、こちらがビックリ!!

1本のお花の存在で、全く違う空気感になる。ということは知りつつ・・・・。

なかなか、その機会がなかったという今回のお客様。

お花に触る時間の素敵さを、リアルに感じて頂けるきっかけとなったことと思います♡

花束を抱えて嬉しそうな笑顔が たまりません!!

思わず、シャッターを切らせていただきました♪

お家にもどって、器にいれてもらったら、こんなイメージになるかな!

おつかれさまでした。

次回のレッスンは9月27日(土)10:30〜 を予定しております




  

Posted by studio-ROSE at 09:25Comments(2)Lesson

2014年07月11日

レッスンのプチおやつ     〜カタナーラ〜




約1ヶ月周期で変わるレッスン プチおやつ 

6月はイタリアのデザート ”クレマ・カタナーラ”

冷凍プリンみたいなドルチェ  ♪  通常は 3月19日の聖ヨゼフの日に食べられているお菓子らしい。

小さい頃からプリン好きな私。

よく冷凍庫にプリンを入れて食べていたことを思い出させてくれる ドルチェです。

子供の頃は、プリンだけではなく、ヨーグルトやヤクルト。みかん・イチゴ・ブルーベリー・バナナ ・・・etc

いろんなものを凍らせて食べていましたicon12

シャリ!! そ食感は、夏でも冬でも大歓迎!!!


今回のカタナーラは、砂糖をバーナーであぶった パリパリカラメルをさらに冷凍庫に入れてパリパリにしてお出ししてみました。 

バニラビーンズが、とても良いお仕事をしてくれましたが、

暑い季節には、ちょっぴり重たいデザートだったかな。












  

Posted by studio-ROSE at 10:20Comments(0)Lesson

2014年07月08日

多肉ピック♪




今回のレッスンで使用した多肉食物 ちゃん。

こう、毎日暑いと本当にお花の持ちがとても気になります。

レッスンに来て頂いて、お持ち帰りいただいた後も、なるべく長く楽しんで頂きたい。

生徒様より、このお花はすごく持ちが良かった。このお花は、残念ながらすぐにダメになってしまった・・・。

と正直な感想を頂いております。

この、一言一言が、私にとって何より大切な生きた言葉です。


お花が置かれた環境がひとつひとつ違うにせよ、何か、長持ちする為のヒントがあるだろうと。

色々なご意見を聞かせて頂いております。

そして、いつでも厳しいご意見も承っておりますので、なんなりと♡


そんな、暑さ続く今回は、アレンジの中に多肉植物をポイント使いにしてみました。

ピックにして、下準備をした姿を見て、「可愛い〜♡」  「これだけでも絵になる〜」 などなど

お褒めの言葉を頂いたので、思わず写真をパチリ!!

うーん!! ホント 可愛いわ♪


  

Posted by studio-ROSE at 14:12Comments(0)Lesson

2014年06月03日

Flower & Color




今回の Flower & Color  でのレッスン テーマは  ”Pretty"

Flower & Color のコースレッスンでは、色の知識を深める 他、配色について学びます。

お花に限らず、オーダーをしたり、されたりする時には 「可愛らしく」 とか 「かっこ良く」 とか 「大人っぽく」 …。

などなど、形容詞が並びます。

では、そんな配色って、どんな配色???

漠然とは分かったいるけど、深く考えたことがない。  

そんな、疑問を芽で見える形にして、配色パターンを探っていきます。

もちろん、色についてはかなり個人差があるということも 大きいので、 それぞれの ” らしさ ” も一緒に掘り下げていきます!!!

それって、その人の””個性”” なのです。

なかなか、自分では気づけない部分も、アウトプットすることで、自分らしさ や個性 が見えてきたり!!

毎回、その人らしさを見つけては嬉しくなるレッスンです♡


今回、奥にあるシュガーケーキは、無理を言って、 Le ciel bleu さんに 作って頂きました♪

こんな色で、こんな形のこんな大きさで。こんな こんな・・・・・と。  細かーい 注文に、文句を言わず、

想像以上のものを作って頂き、ニンマリface05です。

写真から、プリティー さが 伝わってくれると嬉しいのですが・・・。


  

Posted by studio-ROSE at 19:28Comments(0)Lesson

2014年05月31日

可愛いお客様





レッスンに、可愛いお客様がいらっしゃいました♪

毎回のレッスンに来てくれて、お教室のアイドル♡ にっこり笑顔にメロメロですface0 title=

レッスンのディスプレイに使った カプリコ に まっしぐら。  

一生懸命、背伸びをしてようやく手にしたカプリコ。

初チョコのお味は、見た目より美味しくなかったみたい。   ><;


娘もこんな時期があったなーと。 ほのぼの♡

この頃から。5年もたってしまった。 いやいや、5年 しか経っていないのに・・・。


お洋服を着せてあげ、靴を履かせてあげ、ご飯を食べさせてあげ、トイレの世話をしてあげ、お風呂にいれてあげ、歯を磨いてあげて、寝かしてあげて 。

1日中。全てのこと   ひとつひとつに 手をかけていたことが、

この5年で、全て一人で出来るようになっちゃった!!

テレビ操作なんて、私が教えてもらってるし(笑) 


結婚前から通って下さり、結婚して、お子ちゃまができて、一緒にレッスンにきてくれたり・・・。 

母世代から、娘世代に変わり、2代で通って下さる方。   最近は、そんな生徒様がチラチラと出始めました。

長野でお教室を構えて、10年近く。 フリーになってからは、まだまだですが。

長ーくお付き合いさせて頂いている方がたくさんおります。

子供の成長にせよ、生徒さんの環境の変化にせよ、確実に月日は流れていることを実感します。

悔いのないよう、一日一日を大切にしようっと♪









  

Posted by studio-ROSE at 18:00Comments(0)Lesson

2014年05月30日

お花の仲間




先日のレッスンは、アンティーク調のバケツを使ってみました。

白×ブルー の色合いが、最近の暑さを少しだけ 爽やかな気持ちにさせてくれます♪

写真の小花は アルケミラ•モリス 。

アルケミラ•モリス  は、葉っぱの形が聖母マリアのマントを想わせることから 「レディースマントル」 と呼ばれています。

海外では、この名前の方が一般的とか・・・。


そして、このクラスのみなさんは、HPを通じてStudio ROSE を見つけて下さりface05

「お花は、初めてです。」と、お花の初めの一歩をStart された方々。 

お友達同士というわけではなく、 お一人。お一人。が 別々の機会に体験レッスンをされて、たまたまご一緒のクラスに。


月に一回のメンバーですが、みなさん和気あいあいと、毎回楽しいレッスンになっています。

たまには、OFF 会で、お食事に行ったり♪ なんてこともしているみたい♡

お花がなければ、お会いしなかっただろう人と人との繋がり。

ホント不思議です。 

体験レッスンは随時していますので、こんな風に、お一人お一人・・・・。と 新しい仲間が増えていくのは嬉しいこと☆

みなさまからの刺激を頂きながら、今日も頑張ります!!
  

Posted by studio-ROSE at 17:21Comments(0)Lesson

2014年05月27日

卒業制作。




先週に、引き続き、今週も資格コースを無事終了された生徒さまがいらっしゃいます♪

みなさん。始めたばかりの自分を振り返りながら、最後の課題に取りかかります。

資格コースを始められたときは、全く違うお仕事をなさっていた彼女。

いつかは。いつかは。

という思いから、いまや、念願だったお花屋さんへの就職も決まり、益々力をつけていらっしゃるところ。

腐りそうになったり、落ち込んだり・・・・。

辛そうな顔を見せたこともあったけれど、今の彼女は確実に前を見て輝いています!!

お花に対する気持ちが変わると、アレンジが全くちがうものになるということに、この何年かのレッスン課題の数々を振り返って感じられたことでしょう♪

上手・下手 という技術的なことより、お花が好きかどうか。その愛情・情熱で、格段とお花に近づけるのかな。


先週、卒業された生徒さまからも、最後にあたたかい お礼のお手紙を頂き、本当に胸が詰まる思いでした。


講師という立場ではありますが、気持ちとしては、サポーターかな・・・。

教えるのではなく、お花と今、目の前にいる方の間を繋ぐ人としてありたい。

そんな思いで、続けてきた仕事。

お花のレッスンを通じて、いろいろな方のいろいろな人生の瞬間にご一緒させて頂く嬉しさと、

あらためて、お花にたいして、敬意を払い一生懸命お花に向き合っていきたいと思わせてもらえたレッスンでした。




  

Posted by studio-ROSE at 08:46Comments(0)Lesson

2014年05月26日

Fraoura Lesson (フラウラ レッスン)No.4   ありがとうございました♪



Fraoura レッスン ありがとうございました!!

月に一回の  Fraoura レッスン♪

今回の主役のお花は ”シャクヤク” です。

漢方としても、使われる シャクヤク。  その咲きっぷりは見事です。


「お花のアレンジは初めてです」 と言われましたが、この通り!!


 
ふんわりな、雰囲気が伝わってきます♡


そして、シャクヤク。と聞いて、”和”なイメージをされる方も多いはず。

江戸時代には 「茶花」 としても使われ、   菊・朝顔・椿 などと共に 日本の古典園芸植物として、

盛んに栽培された歴史があります。 


そんな  " JAPANESE STAYLE " を表現してくださった作品は、こちら




同じ 花材ですが、見事印象が変わります!! 

どちらも、素敵ですよね〜!!



レッスン中で、大切にしているのは、” その方らしい花 ”

はめ込みでも お見本通りでもない 自分スタイルのアレンジです。


Studio ROSE でのレッスンは、とっても自由。 

お花に 正解は ないと思っています ♪


次回 の Fraoura  レッスン。

6月は、june bride (ジューンブライド ) ということで、毎週 ブライダルのお仕事をいただきまして、 レッスンはお休み致します。

7月12日(土)10:30〜  を予定して

お待ちしております♡































  

Posted by studio-ROSE at 01:40Comments(0)Lesson

2014年05月19日

Greenな レッスン



5月も、もう中旬過ぎ・・・。

気がつけば、5月のレッスンの様子がアップされていない・・・。

5月のレッスンは、新緑の季節。という訳で、フレッシュ感のある Green をたっぷり使ったアレンジを中心にレッスンをして参りました♪

この時のレッスンは、バスケットを使ってスズラン +グリーン素材。

何とも言えぬ涼やかなイメージで、みなさんお作りになりました◎

グリーンの香りが届きそうです♡
  

Posted by studio-ROSE at 23:05Comments(0)Lesson

2014年04月28日

Fraoula Lesson No3. ありがとうございました♪




フラウラ ルージュさんでの 2日間のレッスン終了 ♪

アクシデントありな!? レッスンでしたが、 皆さんの作品は ピカイチ☆ はなまるな仕上がりでしたface05

今回の作品は、BOOK形の 小物入れにアレンジをしていただいたのですが、その開き方から、花材のセレクトまで。

皆さんに選んでいただきました。

お花によっての表情の違いは、やっぱっり楽しい!!

お花に向き合って、アレンジなさっているお顔が何ともみなさん楽しそうで、ついつい私の顔もほころびます♡

仕上がりはこんな感じicon12




そして、カメラがとっても上手な生徒様がいらっしゃり、こんな作品にも撮って頂きました!!!




同じ時間帯なのに、カメラの撮り方で、時間軸が変わります!!

改めて、カメラの奥深さを感じさせていただきましたよ♡


次回5月もフラウラさんのレッスンは行います♪ 日程が決まりましたら、改めてUP致します!!!




  

Posted by studio-ROSE at 01:43Comments(0)Lesson

2014年04月18日

スズランブーケ



5月1日はスズランの日。

フランスでは、春を象徴する花で、この日に家族や友人など大切な人に、スズランを贈る習慣があるそうです。

そんなスズランの日を前に、スズランのプチブーケレッスンをしました。

100本仕入れたスズラン。家中が『あの香り』に包まれて・・・。癒される〜♡

「幸せの再来」という花言葉をもっていて、スズランを贈られた人には。幸せが訪れるといわれています。

昨年のブログにも同じようなこと書いたかな(笑) 


来年はシーズンレッスンで、スズランブーケを作ろうかと思います!!!

今回のおやつは、クレープ♪

































































































































































  

Posted by studio-ROSE at 23:01Comments(0)Lesson

2014年04月10日

Fraoura Lesson (フラウラ レッスン)No.3 4月レッスン




昨日の続きになります♪

フラウラ ルージュさん の 4月レッスンのご案内

日時:4月25日(金)10:30〜12:00 
受講料:5500円
持ち物:お持ち帰りの袋(底マチが広いもの)


次回のレッスンは、BOOK 型 のボックスを使ってのアレンジレッスンです♪

お花が終わってしまってからも、インテリアの置物としても大活躍してくれる ボックス。

もちろん大切な物を入れて頂く宝石箱icon12としてもお使い頂けます♡

お申し込みは、 Studio ROSE のコンタクト →   にて  

Posted by studio-ROSE at 09:00Comments(0)Lesson

2014年03月27日

本日のレッスン




本日のレッスン。

プライベートでのレッスンでは、大きなアレンジを制作しました。

私のブログから Studio ROSE を知って頂いたことがきっかけで、月に2回ほどレッスンにお越し頂く程、

お花がとっても大好きな方です♪ 以前は、お花屋さんにオーダーしてご自宅に飾られていたようですが、

「自分の生けたお花を眺めるのは、これまた楽しい♡」 と、また違う楽しみも増えたようですicon12




  

Posted by studio-ROSE at 17:59Comments(0)Lesson

2014年03月22日

Fraoura Lesson (フラウラ レッスン)ありがとうございました




柔らかな陽射しが差し込む フラウラさんの3階 サロン にて。

今回は、バードゲージを使った 春アレンジです。

春のお花は、どれも繊細。

柔らかい葉に。 薄い花びら。 茎も細いものが多いかな。

その柔らかな、花たちを組み合わせて、動きのあるアレンジを目指します。



今回、取材が入ったため、ちょっぴり、みなさん緊張気味icon10


とはいえ、皆さんの個性が十分に発揮された仕上がりに。とってーもナチュラル&キュートになりました。


お家のインテリアとして、飾って頂けると嬉しいですface05

次回は、4月レッスン。

予定が決まり次第、UP します。





  

Posted by studio-ROSE at 16:54Comments(0)Lesson

2014年03月14日

Flower & Color




今回の Flower & Color レッスン テーマはカジュアルです。

昨年より、リニューアルしたこちらのコース。以前よりもっと、もっと突っ込みます。

色のこと。配色のこと。作品作りのヒント! そして、自分の長所を掘り下げる♡

皆さん。宿題を持参していただきますが、これは、後々のご自身の宝物になるもの!!

人それぞれ。違って当たり前。

その人の、素敵探しをお手伝いしている思いで、楽しいレッスンでもありますface05
  

Posted by studio-ROSE at 15:16Comments(0)Lesson

2014年03月10日

Fraoura Lesson (フラウラ レッスン)No.2




3月の Fraoura さん での Lesson  

今回は、バードゲージを使った 春レッスン です♪

華やかさと軽やかさをイメージしております。


Studio ROSE でのレッスン雰囲気とはまた違った感じで楽しんで頂けると思いますicon12

日時:3月22日(土) 10:30〜12:00

レッスン代:5500円

持ち物:お持ち帰りの紙袋(マチが広いものだと、安定します☆)


ご希望の方は、Studio ROSE  の HP → 
 
まで、お待ちしております♪


  

Posted by studio-ROSE at 23:30Comments(0)Lesson

2014年03月05日

シーズンレッスン ありがとうございました♪




春のシーズンレッスン。終了致しました♪ 参加下さった皆様。ありがとうございました。

私の大好きなラナンキュラスを束ねて頂いた 今回のシーズンレッスン。

この先、2週間位は楽しんで頂けると思います♡

最終日の昨日は、オレンジ レンガ色 ベージュ のラナンキュラスです。

同じ花でも、色が違うと全く違うイメージになるのも、一つの魅力!!


次回のシーズンレッスンは、6月9日(月)〜6月14日(土) 

みんな大好き♡ バラの会になりますface05  

Posted by studio-ROSE at 23:32Comments(2)Lesson