2014年03月31日
レッスンのない日は・・・。

本日は、レッスンを入れていないので、オーダーの品々の制作にいそしんでおります♡
普段は、ほぼ毎日レッスンをしているので、オーダーのお品は 夜中に制作します。
でも、今日は、太陽の中、作業をしているので、なんだかウキウキ気分♪
3月は、いろんな意味で新しい環境に移られる人たちがたくさんいらっしゃいます。
そのため、お花のオーダーはとっても増える時期。
今日も、作業の間、間に納品を済ませながら頑張ってます♡
そして、気分転換にブログ♪
こちらは、オーダーの中の1つで、額を使ったアレンジになります。
ホコリよけに、ガラスが付いているため、プリザーブドフラワーや、アーティシャルフラワーのアレンジにBEST!
全て、違う色でのオーダーですので、仕上がりが楽しみ!!!
2014年03月30日
オープン おめでとうございます♪

明日オープンの つた美さん。
オープンのお祝いに お花をオーダー頂き、お届けに上がりました。
大輪のラナンキュラス 変わり咲きの珍しいものを ご用意して、和の空間にも、マッチするようなアレンジを心がけました。
大きさ1Mほどのアレンジは、ずっしり重みもあり、お届けした感 たっぷり!!
つた美さん のサロンオーナーの 倉島 のぞ美さんは、
4月3日スタートの
毎週木曜日のSBCラジオ・らじ☆カン~炎のレシピ~
に出演されます。
キーワードは、〈女子力アップ〉 とのこと。
お料理教室や 和+食に関わる イベントも数多く 開催されています♪
あすは、春の宴として
和楽器 と 食の コラボイベントをされるようです。
素敵ですね!!! 詳しくは → http://tutami.jp/
2014年03月28日
ブーケ打ち合わせ

ブーケの打ち合わせ。
この時間って、とっても楽しい時間♡
イメージを膨らませて。膨らませて。膨らませて。
ブーケのお打ち合わせは、だいたい2ヶ月前あたり。
この頃になると、ドレスはもちろん。
当日の、ヘアメイクや、開場の雰囲気などが決まってきて、よりトータル的にイメージを固めて行きやすくなります。
最近は、手作りする方も増えているので、ドレスが決まり次第、半年以上前からお打ち合わせをさせて頂くことも、もちろんあります♪
今回は、ちょっぴり早めのお打ち合わせでしたが、どんどんイメージが膨らんで、和やかな楽しいお打ち合わせをさせて頂きました♡
式が近づいてくると、誰もが花嫁オーラに包まれて。キラッキラ

当日は、もっと素敵なオーラに包まれるんだろうな

2014年03月27日
本日のレッスン

本日のレッスン。
プライベートでのレッスンでは、大きなアレンジを制作しました。
私のブログから Studio ROSE を知って頂いたことがきっかけで、月に2回ほどレッスンにお越し頂く程、
お花がとっても大好きな方です♪ 以前は、お花屋さんにオーダーしてご自宅に飾られていたようですが、
「自分の生けたお花を眺めるのは、これまた楽しい♡」 と、また違う楽しみも増えたようです

2014年03月26日
お着物に合わせて・・

結婚式の前撮り撮影のため、和装に合わせて髪飾りを納品してまいりました。
お天気にも恵まれて、最高の撮影日和で、良かった♡
数年前に比べて、和装スタイルをされる方が、本当に増えています。
自分自身(かなり前の話ですが・・・・

和装をしなかったのが、かなり後悔しています。 日本人で生まれたのですから、一生に一度しか出来ない日本の正装
は、やはりしてみたかった。
凛とした気持ちにさせてくれる 和装スタイル。
せめて、脇役のお手伝いとして、これからも携わっていきたいな♡
2014年03月24日
ラナンキュラスのその後

先日の、素敵な ラナンキュラスが 15日経つと こーんなかんじになります。
花持ちの良さも抜群!! 生徒さんの中では、20日以上キレイに咲いています♪
なんて、嬉しい声も。
その大きさ直径 15センチほど

200枚以上ある花びらが、1枚1枚 ふっくらとひろがって、空気感を感じます♪
我が家のラナンキュラスも、もう少し楽しめそうです

2014年03月22日
Fraoura Lesson (フラウラ レッスン)ありがとうございました

柔らかな陽射しが差し込む フラウラさんの3階 サロン にて。
今回は、バードゲージを使った 春アレンジです。
春のお花は、どれも繊細。
柔らかい葉に。 薄い花びら。 茎も細いものが多いかな。
その柔らかな、花たちを組み合わせて、動きのあるアレンジを目指します。
今回、取材が入ったため、ちょっぴり、みなさん緊張気味

とはいえ、皆さんの個性が十分に発揮された仕上がりに。とってーもナチュラル&キュートになりました。
お家のインテリアとして、飾って頂けると嬉しいです

次回は、4月レッスン。
予定が決まり次第、UP します。

2014年03月21日
卒業

卒業シーズンを迎え、我が息子も無事、小学生を卒業することができました。
卒業に向けて、母に、一言は?
と、聞いたところ、「楽しかった!ありがとう。」 と・・・。
照れながら。そして、満面の笑みでの、その一言は、飾ることのない、彼の気持ちそのまんまなんだろうな。
思わず、号泣! 「そっか〜。楽しかったか〜。楽しかったなら、母は、何も言うことない。良かった。良かった・・・・」
楽しいと思える小学生活を過ごすことが出来た息子ちゃん。楽しいと思えるって、幸せなこと。
たくさんの友達に恵まれ、毎日笑っていたもんね。
最後の通知表。担任の先生から
「寛矢くん。 今の時代、どんどん忘れ去られている大切なことが、あなたの中にはあると思っています。2年間ありがとう。」と。
息子ちゃんは、自分にとって大切なモノを、どうやら見つけたらしい。 目に見えない大切なモノ。そして、とても大きなモノ。
これからの自分の軸となる、そのモノを、抱いて羽ばたくことを そっと見守っています。
卒業おめでとう!
Posted by studio-ROSE at
00:49
│Comments(0)
2014年03月14日
Flower & Color

今回の Flower & Color レッスン テーマはカジュアルです。
昨年より、リニューアルしたこちらのコース。以前よりもっと、もっと突っ込みます。
色のこと。配色のこと。作品作りのヒント! そして、自分の長所を掘り下げる♡
皆さん。宿題を持参していただきますが、これは、後々のご自身の宝物になるもの!!
人それぞれ。違って当たり前。
その人の、素敵探しをお手伝いしている思いで、楽しいレッスンでもあります

2014年03月10日
Fraoura Lesson (フラウラ レッスン)No.2
2014年03月05日
シーズンレッスン ありがとうございました♪

春のシーズンレッスン。終了致しました♪ 参加下さった皆様。ありがとうございました。
私の大好きなラナンキュラスを束ねて頂いた 今回のシーズンレッスン。
この先、2週間位は楽しんで頂けると思います♡
最終日の昨日は、オレンジ レンガ色 ベージュ のラナンキュラスです。
同じ花でも、色が違うと全く違うイメージになるのも、一つの魅力!!
次回のシーズンレッスンは、6月9日(月)〜6月14日(土)
みんな大好き♡ バラの会になります

2014年03月04日
ウェディンフラワー レッスン

妹さんの結婚式に向けて、
心のこもった 手作りの wedding flower ♡
ブーケと リングピローを制作にいらっしゃいました。
初めて作られるということでしたので、事前の打ち合わせはとっても大切。
形や色のバランス等々 事前に細かい打ち合わせの時間をとって頂きました。
この時間は、私にとっても、とても貴重なお時間です。
どのようなものをお望みなのか。 色の好みはどうなのか。 そして、お話の中で、その方。その方の だいたいの作業時間が何となく分かります。
見えない、情報をなるべくたくさん集めて、ご満足頂けるように下準備をします。
小さなお子様がいらっしゃるということでしたので、今回は、本当に限られた大切なお時間。
そのお時間の間、本当に集中して、とっても素敵に仕上げられました

「毎日、子供抱っこしているのに、今日は違う肩こりがありそう」なんて。最初のうちは やや緊張されていらっしゃいましたが、
最後は、とってもキラキラした笑顔で、
「も〜!!! 大満足です♡」と。 やっぱり、その笑顔。私にとっても大満足な嬉しい瞬間です。
素敵な お式になりますように


2014年03月02日
ストロベリーミルフィーユ

昨日も、引き続き、シーズンレッスン。
こちらは、シーズンレッスン中の、tea time にお出ししているストロベリーミルフィーユ♪
本当に簡単なものですが、積み重ねると可愛らしい♡
今回、カスタードクリームにコアントローを加えて作ったのですが、イチゴとの相性的には、ラム酒の方がよかったかな・・・。
ご自身の作った作品を見ながらのお茶の時間。
いつもながら、笑いが絶えませんね♪