2013年08月29日
秋の気配

先日、打ち合わせ先で見つけた ”小さな秋” を持ち帰ってきました。
日中は、まだまだ暑いものの秋の足音は確実に聞こえています。
楓の葉が色づき・・・・。 ドングリが実をつけ・・・・・。 バラの実もあちこちに!!!
市場で流通する花でも秋の気配は感じられますが、やっぱり、自分で見つけた 秋 は格別☆
素敵な秋と共に、撮影がスタートします。
ブライダルとしての動きも昨年より、さらに仕事が増え、この秋も楽しみ♪
2013年01月31日
インフルエンザ ・・・

昨日、上京中。息子のインフルエンザの連絡を主人から受けた・・・・。
部屋の湿度70% 家族の手洗い・うがい。 食事面・・・。十分気をつけていたはずなのに。
医者で、薬を吸引?したが、昨夜は熱が下がらず

いつも笑って、おちゃらけている息子。 久々に、息子のしんどそうな顔をみた・・・。
夜中に、辛そうに、「ママと、一緒に寝たい・・・。」と言って来たので、隔離部屋で、一緒に寝る事にした。
朝一、主人が、「ママをこの部屋で寝かせたのか〜!! お前は家族にインフルエンザしてもいいのか? 5年生なんだから、もっとまわりの人への配慮・優しさを持て」と、40度の高熱の息子に淡々とお説教・・・。
息子ちゃん。凄ーくしょんぼりして、「僕。ママを一緒の部屋に寝かしちゃった。ごめんなさい・・・。」と
同じ部屋のロフトと下のベット。お互いにマスクをして寝た。 飛沫感染は防げる距離ではあるが。
うつるかもしれないのを分かっていても、一緒に寝てあげたかった。母の気持ち。
辛い思いをしている時に、誰かそばにいて欲しかった。息子の気持ち。
自分中心ではなく、まわりの人に気遣いできる人になってもらいたい。父の気持ち。
誰も、間違っていない。
こんなとき、何を優先すべきなのか、考えてしまった。
母としては、辛い時には一緒にいてあげたい。危機管理が足りないと言われるかもしれないけど・・・。
そんな、母がいて、もっと先を見ている父がいる。 両方があって。それでいいのかな・・・。
たっぷりのリンゴを煮て。早く元気になってもらおう!! 大丈夫!!母は絶対に、インフルエンザにはならないのだ〜。
という訳で、今週の予定・レッスン全てキャンセルさせて頂きました。
せっかくご予定して下さっていた皆様には、本当に申し訳ありません。
自宅兼レッスンルームのため、ご迷惑をおかけ致します

レッスンは、7日〜 再開させて頂きます。
お花も仕入れて、準備万端でしたが、皆様の健康を第1に。万全な環境でお待ちしております♪
2011年07月21日
さくらんぼ 狩り
写真をUP しないうちに、1カ月経ってしまい・・・・。
先月、友人とさくらんぼ狩りにでかけました。
しかも、近場!! 小布施 です。
私は、全然知らなかったのですが、小布施は、最近さくらんぼを栽培している方が増え。
気にしながら、車窓を見ていると、結構あるんですね。
その日は、果樹園のおじさんのお言葉に甘え、すごーく、お得なプランで、さくらんぼ を取らせていただきました。
来年もぜひ

毎年の恒例にしたいと思いまーす!!
