2012年05月07日

松本 散策

松本 散策

ゴールデンウィーク の最終日。 松本の実家へ戻り、母と妹と3人で、松本の仲町を散策。

松本へは、仕事もあるので、ちょくちょくいくのですが、散策するのは久しぶりicon12

観光客の方も多くいつもより賑やかな通り。気がついたら、新しいお店も増えてる!!!


ちょこちょこ覗きながら、以前から大好きな陶片木(とうへんぼく)さん に 伺いました。

ノスタルジック な 空間。 ここへくると、時間がすこしゆっくりと感じます。


2階に上がると、フワフワの猫ちゃんが、まるで、置物かと思うくらい違和感なく ゴロリン と寝ています。

店主の方にそのことをお話すると。「あ〜。社長とお会いしたんですね。アレ?初めてでしたっけ?? うちの社長のMOMO です。」

と紹介してくれた。

社長のMOMOさん。 お客様がいない時には、商品の棚に上ったり降りたり。 全て割れ物ばかりの商品なのですが。値札一つ落とさず

歩いているとかface05


あまりに違和感のない社長姿にまた感動しつつ。

長年買い足そうと思っていた、ガラスの器を購入。 そして、素敵な急須は、母からのプレゼント。


結婚する15年前、ここで、炊飯用土鍋を自分の嫁入り道具として真っ先に買ったことを思い出す。10年以上ずっと毎日、愛用していたのですが、オール電化にしてしまい、

コンロでツヤツヤのあのご飯が炊けなくなってしまったicon11

あ〜。あの感動的な炊きたてご飯が急に食べたくなった!! 初めて炊いたときは、あまりの美味しさに、白いご飯だけで、

3杯飯をたべたなー!!! もしや、カセットコンロで炊けるかな???

チャレンジしてみようicon12


陶片木 さんの 器と一緒にメッセージが入っていました。

陶片木のうつわたち。

ブルーな日には、少し後ろからエールをおくったり。

たまにはいっしょに いじけたり  はじけたり

そんな 貴方の人生に  少しだけ・・・。

                  ACCOMPANITED by TOUHENBOKU



すごくいいな〜と。思いました。私も陶片木さんで購入した器は長く愛用させて頂いています。

これからもずーと一緒に過ごして行きたい。そして、こんな気持ちで、お花にも携わっていきたいな。

同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
ご開帳
紬山荘
七五三
東京にて
旅先で見つけた素敵なもの!VOL3
旅で見つけた素敵なNo.2
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 ご開帳 (2015-05-14 23:04)
 紬山荘 (2013-11-28 00:10)
 七五三 (2013-11-04 19:36)
 東京にて (2013-11-02 14:54)
 旅先で見つけた素敵なもの!VOL3 (2013-08-21 00:28)
 旅で見つけた素敵なNo.2 (2013-08-17 23:40)
Posted by studio-ROSE at 16:30│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。