2012年03月22日

東京 レッスン

東京 レッスン

昨日は、月に一度の 東京レッスンに行ってきました。

今回のレッスンの主役は、こちらのパフィオ(セントスイシ)です。

パフィオは、袋状の唇弁が、とても特徴的な洋ランの一種。

ギリシャ語のパフィア=ヴィーナス と ペディロン=スリッパ の2語を組み合わせた ヴィーナスのスリッパ face08なる花です。

袋状の所が、足を入れるところですね!!


月に一度のレッスンは、私にとって、ブラッシュアップの場icon12

先生はもちろんのこと。お教室仲間の友人たち皆様。私にとって、とても刺激的!!!

いろーんな話を聞いているだけても楽しい。

素敵な出会いにとても感謝しています。icon12

そして、この Studio ROSE が、そんな出会いの場になれるように、私も精一杯、楽しみながら頑張っていきます!!

よろしくお願いいたしますicon12



そして、そして、そんな場を紹介してくれた、私の学生時代からの、とっても仲の良い。そしていつもステキな尊敬すべき友人face05と、レッスン後、お食事にいきました。


東京 レッスン

東京は、学生の時にしかいなかったので、美味しい店など、全く無知な私に、いつもベストなセレクトをして、連れて行ってくれる彼女。

今回も、楽しく美味しい時間を過ごせました。

写真右下は、お魚にごぼうを巻き巻き!ごぼうの揚げたパリパリと、ごぼうムースにごぼうパウダー。の品。

まさに ごぼうずくし。  先日のブログ の ごぼう力 でも書きましたが、ごぼうの力は、すごいんです!!

そんな、今話題の、ごぼうに、ここでも出会えました。

そして、左下のお料理。中心はウサギさん。なんですがicon11

その周りに、うさぎの大好きそうな、お野菜。ミニ大根。芽キャベツ。ミニオニオン。ルッコラ。等々並べられています。

1枚のお皿の上に、ウサギさんの物語が、ぎっしり詰まった1品。

お花のアレンジをする上でも、とても勉強になりました。何をしていても、お花のことばかり考えている私は、本当にお花バカですねface06



同じカテゴリー()の記事画像
春色ブーケ
水仙
2015年 宜しくお願い致します
2014年 ありがとうございました
ダリア 
愛しきラナンキュラス♡
同じカテゴリー()の記事
 春色ブーケ (2015-02-22 04:12)
 水仙 (2015-02-02 17:12)
 2015年 宜しくお願い致します (2015-01-17 15:57)
 2014年 ありがとうございました (2014-12-30 20:04)
 ダリア  (2014-11-20 20:22)
 愛しきラナンキュラス♡ (2014-11-18 09:45)
Posted by studio-ROSE at 10:00│Comments(2)
この記事へのコメント
Chikaさん、あの時こんな美味しそうなお食事を召し上がっていたのですね!
私もstudio ROSEに、ステキと美味しいと楽しいの恵みを求めに行きたいです。
Posted by Cozy&RosyCozy&Rosy at 2012年03月24日 08:18
Yumi さん。コメントありがとう。そして、コメント確認しておらず、ごめんなさい。素敵な発見・素敵なものの吸収。お互いに貪欲ですからね!!
Posted by studio-ROSEstudio-ROSE at 2012年03月31日 17:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。