2012年01月20日

ブーケ準備 

週末使うブーケの為に、花たちがスタンバイをしています。

ブーケ準備 

ヒヤシンスは、時期のお花。この季節ならではですよね。

ヒヤシンスって、小学校の窓際に必ずあったりした記憶がありicon10

決して、おしゃれな花!! というイメージではなかったicon10

でも、数年前から、この優しい色合いがとても好きになり。この季節が楽しみにもなりました。

私が、ヒヤシンスの好きなところicon12

☆同じ花なのにその色のバリエーションが豊富なところ。
☆香りが優しいところ
☆メインにもサブに使える万能さ  


     
 
これからの季節、鉢ものもいっぱい出回ります。鉢から思い切ってCUTして、お気に入りの器に入れて飾ってみてください。きっといつもとは、違うヒヤシンスに出会えると思います。

例えば、ざっくりとそのままでもface05
ブーケ準備 


<ヒヤシンスの花言葉>            
(ピンク)「しとやかなかわいらしさ」
(白)「心静かな愛」「控えめな愛らしさ」
(赤)「嫉妬」
(紫)「初恋のひたむきさ」
(濃紫)「悲哀」「競技」
(黄)「勝負」「あなたとなら幸せ」


名前は、ギリシャ神話「ヒアキントス」の伝説にちなむ。

花の名前には、よく、ギリシャ神話の伝説がでてきますよね。
だいたいは、残酷なんですが・・・・。
でも、神秘的なところが、またお花の魅力でもありますよね。

ちなみに。ヒヤシンスの由来

ギリシャ神話に出てくる「ヒアキントス」は、スポーツ万能の美少年。太陽神アポロンと円盤投げを楽しんでいた。
それを嫉妬した風の神・ゼフュロスが、風を吹かせて、アポロンの投げた円盤をヒアキントスに激突させた。
ヒアキントスの体から流れ出た血から、この花が生まれたとされる。
 
だから、ヒヤシンスの赤の花言葉は 「嫉妬」なんですね。

ブライダルには 赤いヒヤシンスは使えませんicon10





同じカテゴリー()の記事画像
春色ブーケ
水仙
2015年 宜しくお願い致します
2014年 ありがとうございました
ダリア 
愛しきラナンキュラス♡
同じカテゴリー()の記事
 春色ブーケ (2015-02-22 04:12)
 水仙 (2015-02-02 17:12)
 2015年 宜しくお願い致します (2015-01-17 15:57)
 2014年 ありがとうございました (2014-12-30 20:04)
 ダリア  (2014-11-20 20:22)
 愛しきラナンキュラス♡ (2014-11-18 09:45)
Posted by studio-ROSE at 09:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。