2011年08月26日

 バリの花

バリの人々は、花などの自然物に精霊が宿ると信じ、街や家のあちこちに花かご(チャナン)として、毎日2回祈りをささげながら供える。

でも、花が特別ではなく、木々や草、岩にさえも神を感じています。

これって、日本人の感覚にも絶対近い。

神社の大きな木を祀ったり、自然の至るところに、お社をたてたりしていますよね。


なんとなく、バリが心落ち着く人が多いのも、納得かも。



 バリの花



バリの花と言えば、この花を思い浮かべます。

花名:Frangipani

バリ語:jepun jawa

プルメリアです。ハワイでも、よく見ますよね。

毎朝、まっ白い花が次々にプールにおちて きらきら光る光景は、絵になります。


朝の散歩。 

フランジパニ の香りをかぎながら、 歩いてすぐの海まで、歩く。


 バリの花

 


波が大きく、波遊びのつもりが、全身びしょぬれ・・・・・。

海のないところに育ったせいか、海をみると、テンションあがります(笑)



 バリの花



こちらは、花名:Bougainvillea

バリ語:kertas

ブーゲンビリアです。ピンクのブーゲンビリアは、いたるところに。そんな中、 この 白 × グリーン がとてもさわやかに映りま

した。


 バリの花





花名:Javanese Ixora

バリ語:soka

日本語ではサンタンカ(山丹花)です。


 バリの花




花名: Spider lily

バリ語:Krinum bakung



まだまだ、たくさんの花が、バりの自然に溶け込んでいました。



つづく・・・・。




同じカテゴリー()の記事画像
春色ブーケ
水仙
2015年 宜しくお願い致します
2014年 ありがとうございました
ダリア 
愛しきラナンキュラス♡
同じカテゴリー()の記事
 春色ブーケ (2015-02-22 04:12)
 水仙 (2015-02-02 17:12)
 2015年 宜しくお願い致します (2015-01-17 15:57)
 2014年 ありがとうございました (2014-12-30 20:04)
 ダリア  (2014-11-20 20:22)
 愛しきラナンキュラス♡ (2014-11-18 09:45)
Posted by studio-ROSE at 10:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。