2013年03月05日

レッスン あれこれ


レッスン あれこれ
 
日曜日からはじまった、Season Lesson ・・・・・

今回は癒し系なアレンジのせいか、皆様のお顔つきがとても柔らかい♡

本日も、午前・午後とレッスンをさせて頂き、とても素敵な作品の数々を見せて頂きました。

来週の Season Lesson が終わりましたら、 写真をUP させて頂きますface05



さてさて、本日は 午後レッスンに引き続き。 夕方〜 もうワンレッスン♪

1年生から 通ってくれいてる男の子レッスンです。 ただ今、4年生!

月に2回。お休みする事なく、足を運んでくれていますicon12

が、残念なことながら、お引っ越しのため、長野レッスンは今日が最後・・・。icon11


今後は、お引っ越し先の東京で、私が東京に行った都度、引き続きレッスンを希望してくださり、レッスン自体は継続の予定です。

まるまる4年間。よく続けてくれたと、本当に嬉しい気持ちですface05

色の観察から始め、おぼつかなかったはさみの使い方も、すっかり遠い話・・・。

今では、思う存分、自分の中のイメージをお花で表現してくれます。


自由な発想で、こだわりをもち、貫く。


とても、いいこと。

花頭をちょん切って、葉っぱだけで挿したり・・・・。

メインの花は必ずしも、大きな  目立つ あるいは、高価な花 ではないのです。


そこへきて、ここ最近、急にバランスをとるような アレンジへと変貌をとげた。

花器とのバランス。  色とのバランス。  そして、テーマとのバランス・・・・。


作品のテーマは、彼自身に決めてもらう。花材を見て、イメージして、テーマを決める。

テーマに合わせそのひらめきが、ものすごく早く、迷いがない。


わたしが、彼に対して4年間、力をいれてきたのが、”思い” を表現する事。

でした。 頭の中の、見えないものを 目に見えるものとして、作ってみる。

それを、今度は言葉として表現する。


思っていただけでは、伝わらないことは、とても多い。

これから生きて行く中で、思いを整理して、必要に応じてアウトプット出来るようになってくれたらいいかな〜。

と、花とは全く関係ないところに、思いを置きながらレッスンしてきました。

長く続ける事で、直感力・表現力。少しは磨けたかな???


同じカテゴリー(Lesson)の記事画像
2015 母の日
イメージに合わせて・・・。
2015’4 シーズンレッスン
BOX アレンジ
4月シーズンレッスン 〜スズラン〜 のおしらせ
春レッスン
同じカテゴリー(Lesson)の記事
 2015 母の日 (2015-05-10 14:07)
 イメージに合わせて・・・。 (2015-04-22 22:04)
 2015’4 シーズンレッスン (2015-04-17 22:23)
 BOX アレンジ (2015-04-05 23:28)
 4月シーズンレッスン 〜スズラン〜 のおしらせ (2015-03-25 19:23)
 春レッスン (2015-03-22 11:22)
Posted by studio-ROSE at 23:00│Comments(0)Lesson
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。