パンジー 花盛り〜

studio-ROSE

2013年01月28日 21:05




春のお花。今回はパンジーです♡

こちらのお花も、すっごく身近なお花ですね!

以前は、ポットでしか手に入らなかったのですが、ここ最近は切花として流通しています☆

園芸用のポットだと、なかなか丈が確保出来ないのですが、切り花用として流通しているパンジーは、茎がすっと長く 園芸用よりもしっかりしています。

丈が長い分、アレンジの幅がぐっと広がる

花の色は、緑色以外は全ての色があると言われているほど多彩

今回は、私の大好きな紫色 この濃淡と、

挿し色に黄色(茶色×黄色)のパンジー独特の褐色も素敵!!

バレンタインリースと言う事で、♡形のリースを作りました。

皆さん。黙々と作業・・・。

色の組み合わせはそれぞれ違えども、皆さん素敵な仕上がり。色を重ねて行くと、どんどん深みを増して行く・・・。

シックで大人なハートになりました

お一人の方が、「パンジーを見ると笑っている顔に見える〜!!」

とおっしゃっていましたが、調べてみると パンジーという名前 フランス語の「pense'e (パンセ)」=「思考・物思い」から名付けられた。

花の模様が あごを突き出して考え込む人の顔のように見えることにちなんでいるそうです!!!


なんとも、感性が豊かな M様 ・・・。 

恐れ入ります


本日のデザートは、バレンタインにちなんで、チョコレートムースを作りました☆



二層にしたかったので、チョコレートムースの下に、メレンゲを絞って セットOK!!

と思いきや、今朝起きたら、メレンゲが全て潰れていた・・・

そっか。メレンゲは、潰れてしまうのね〜。考えたら当たり前・・・。

素人のやる事だから仕方がない

朝から、バタバタと・・・。作り直し

お菓子も、奥深い!!! 試行錯誤の連続です。

関連記事