シーズンレッスン 〜ROSE(バラ)編〜

studio-ROSE

2012年06月06日 10:00



シーズンレッスン〜バラ編〜 が無事おわりました。

たくさんの方にお越し頂き、あらためてありがとうございました。

これからも、「お花に癒され、Studio ROSEでの時間・空間を楽しんでいただける」ように頑張ります♪♪

ご自身の手にしたお花で優しい気持ちになれ、笑顔が生まれたら最高!! そんなお手伝いをしていきたいなーと

思っています。


早速、お礼メールを何人もの方からいただき、とても嬉しかったです

その中で、皆さん「シアワセな時間をありがとうございました」 と共通な褒め言葉が入っています。


これって、私にとって、究極の褒め言葉!!!!こんな最高な言葉をいただけるなんて。私こそ、幸せです。

日々の生活は、皆さん誰もが忙しくて

そんな中、時間を割いて、足を運んでくださるって、すごいこと。

お一人お一人の大切なお時間を、行ってよかった!!って思える充実した時間にできるように、そして自分も幸せな

気持ちになれるように、続けていきたいな。


今回のレッスンでは、バラについてのミニ知識をちょっぴりお勉強してから、フラワーリース作り

女性の大好きなバラ。実は女性が大好きな理由が科学的に実証されているんです

バラの香りと美肌の関係 

そんな話も研究データの文献から引っ張り出してきて!!

いろいろ紐解いていくと、ホンと面白い!!


今年の中野のバラ祭りは、香りがテーマということなので、是非行かなくっちゃ

みなさん。お勉強した「ティーローズエレメント」の入ったバラを探しに行ってみてください!!


フラワーリースは、みなさん。本当にお上手

結構大変かなー。なんて思っていたのですが、皆さん、サクサク作って、楽しそう!!


作成後は、ご自身のリースを眺めながら、お茶をしていただきます。

Tea menu
□イングリッシュローズ 蜂蜜添え
□ストロベリームース 手作りフランボワーズのコンフィチュールとともに
□新鮮生カスタードの季節のタルト
□マリアージュフレール アールグレイインペリアル
 


なんといっても、メインは、この季節しか、手に入らないエターナル・ローズ(食用のバラ)

今回は、イングリッシュローズです

ほぼ、全員の方が、バラを食べるのが初体験!!!

ドキドキの一口でしたね(笑)

お味は・・・・。

ぶどうの皮ごとたべた感じ!とか、口の中にふわっと広がる香りがたまらない!とか。

虫になった気分♪♪ など、いろいろな感想がありました。

幾重にも重なっている花びらを一枚一枚むしりながら、味わったり、紅茶に浮かべたり。蜂蜜とからませたり。

デザートにトッピングしたり・・・。いろいろな楽しみ方をしていただきました

今回、体験された方も、まだ体験されていない方も是非、来年のバラレッスンで、2013年のバラを味わいに来てくださいね



関連記事