花嫁の花 スズラン

studio-ROSE

2012年05月16日 10:00



お庭のスズランが咲きました

葉っぱの陰に隠れてそっと咲いています。

別名 君影草(きみかげそう) とか 谷間の姫百合 (たにまのひめゆり) と呼ばれているのも納得

小さなお花ながら、とても良い香りがします。お部屋に飾ったら、ほのかに香るう〜ん。いい香り〜

フランスでは、花嫁にスズランを送る風習があります

花時言葉に「幸福が帰る」「純粋」「意識しない美しさ」 などがありますが、まさに、ピッタリ!!

スズランでブーケを作るのは結構、手間がかかりますが 可憐な花を束ねたブーケは本当に素敵なんですよ!!



可愛らしいお花ですが、実は毒性がある植物としても知られています

スズランを活けた水を誤飲して死亡したケースがあるということなので、この季節。小さなお子様がいらっしゃる方は、十分お気をつけ

ください

その反面、薬として用いられていることとしての文献も発見。 植物って奥深い。




関連記事